MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 攻略ガイド
  3. 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【カフェ編】

【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【カフェ編】

2021 9/12
2021年9月12日

今回のランクマップはレインボーシックスシージの競技シーンでもよく見られる定番MAP、「カフェ」の補強位置についてご紹介します!

先程も申し上げたのですが、カフェは昔から大会などでもよく見られるマップであり、初心者の方でも比較的プレイする機会が多いマップとなっています。

今回の記事はPC版、CS版(PS4,PS5,XBOX)初心者の方に参考になればと思います!

目次

3F「バー」3F「カクテルラウンジ 」

カフェの3F防衛は、補強の位置が守り方によって一部変わったりします。

改めて確認していきましょう!

バー・カクテルラウンジでは確定補強は8枚あります

バーとカクテルラウンジ間の補強

ここを開通しておかないと天窓からA-B間の移動を容易にロックされてしまうので注意しよう。

このポジションは防衛側が必ずいるといっても良いポジションであり、2枚ある内のN側を開通して一枚は補強しておくのが守りやすいです。

赤階段とシガーラウンジ間の2枚補強

シガーを守る際に必須であり、攻撃側の割職は基本最初はここを開けてくる敵がほとんどです。

守らない場合も敵の進行が遅れる。割職のガジェットを使わせることが出来ます。

とりあえず補強するところが分からないという方や準備フェーズにやることがない方はここを補強しに行くとよいでしょう。

バー倉庫W側の2枚と倉庫洗面所間の補強

守り方も関係してきますが、基本補強しなくてはいけない箇所となっています。

攻撃側が射線を通してくることも多く、注意が必要です。

また、味方がミラなどのオペレーターをピックしていた際には射線を通すこともあるのでそういった場合には様子を伺って判断するといいかもしれません。

あまり見なくなったがこのようなミラ窓を貼る場合もある。

シガーラウンジと洗面所間の2枚

ここも先程と同様に基本的には補強した方が良い箇所です。

片側だけ補強して盾などを置く守り方を、味方がする可能性もあるのでその点だけ注意しましょう。

シガーラウンジとバー間の2枚

優先度
低
高

正直なところこの場所の2枚は補強しない場合が多いです。

防衛側がよくある設置ポジションでの設置などに対応しやすいなどの理由から補強しない場合が多いです。

しかし、あまり射線を理解していない頃にここの射線管理を誤って死亡するケースなどを考えると何も分かっていない時は補強しても良いと思います。

パーティーで相談して決めましょう。

射線が通っていることによってシガーラウンジから最初に紹介したバーカクテル間の開通穴にも射線が通る
射線が通っていることによって防衛側のリテイクやよくある設置位置への対応がやりやすくなる。

補強してはいけない場所

ボム間のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

また、開通の際はしゃがみでギリギリ通れるくらいに開けたほうが攻撃側に殺されにくいです。

現地を広く使うためのロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

ミラがいない場合でも工事しましょう。

1F「キッチンカウンター」1F「調理キッチン」

1階防衛は基本的に補強位置が基本的に確定しています。

それでは確認していきましょう!

キッチンカウンター・調理キッチンでは確定補強は9枚あります

冷凍室とガレージ間の2枚補強

敵がガレージから攻めてくる場合、真っ先に割職で開けてくるポイントとなっています。

ソロの場合誰も補強されていないことに気づかないケースもあるので注意しましょう。

暖炉のハッチ

遊撃に出る人が閉めてあげると味方が助かります。

遊撃に出る際には優先して補強しに行きましょう。

調理キッチンとベーカリー間の2枚補強

ベーカリーから攻めてきた敵が優先して開けてくるポイントです。

片側を開通穴を作り補強しない場合もありますが、ベーカリーに広がって守らない場合は基本的に補強するようにしましょう。

調理キッチンと赤通路間の2枚補強

こちらも守り方によっては補強しない場合がありますが、手荷物にスニークインされて殺される可能性などリスクもふえるので、射線が理解できていないうちは補強するようにしましょう。

また、理解してからも補強することが多い補強箇所です。

準備室の2枚(1枚)補強

ここは、2枚完全に締め切る場合と片側だけ補強する場合の2パターンあります。

最初の頃は2枚締め切ってしまう方が良いでしょう。

ベーカリーとスモールベーカリー間の補強

優先度
低
高

重要度は高くないですが、ベーカリーを守る際には必須クラスの重要度となる補強箇所です。

ベーカリーを自分が守る際は必ず補強しましょう。

補強してはいけない場所

今回の補強場所として紹介していない所は慣れるまでは避けましょう。

2F「読書室」2F「暖炉ホール」

読書暖炉は掘削展示室に比べるとプロリーグでもよく見る防衛地点ですね。

改めて確認していきましょう!

読書室・暖炉ホールでは確定補強は7枚あります

読書室とピラー間の2枚補強

ここの補強は必ずしてください。

必須と言っても過言ではありません。

列車展示室と暖炉間の補強

列車展示室と暖炉間の補強は2枚とも、もしくは右側は必ず補強するようにしましょう。

そうすることによって暖炉を比較的守りやすくなります。

カクテルラウンジ入口とバー倉庫間の2枚補強

読書暖炉防衛の際は、3階のカクテルラウンジを守るケースが多く、またカクテルラウンジから下に射線を通して読書の入り口を見ることもできます。

その際にここを補強しておくと、カクテルラウンジを守り易くなります。

バーとカクテルラウンジ間の補強

先程のカクテルラウンジ入口とバー倉庫間の2枚補強の時に説明したように、ここを補強しておくとカクテルラウンジを守り易くなります。

暖炉と白階段間の補強

優先度
低
高

補強が余っていて暖炉や列車展示室を固く守りたい場合は補強しましょう。

プロリーグなどでは開けているように、片側だけ補強するなども慣れてきたら全然OKな補強位置となっています。

シガーラウンジのハッチ

優先度
低
高

補強することによって列車展示室を守り易くなります。

また、シガーラウンジを守る際は開けておくと3階を取りに来ない敵が列車に詰めてきた際に対して有効な射線を作ることが出来ます。

補強してはいけない場所

読書室と洗濯室のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

読書室と暖炉ホールの通路側は足元で開けておくと読書室からでも列車展示室から暖炉に入ってくる敵を見ることが出来ます。

工事オペを使っている際は積極的に工事しましょう。

2F「暖炉ホール」2F「掘削展示室」

最後は暖炉掘削展示室となります。

基本的には守ることが少ない防衛地点なため、補強場所を知らない方も多いと思います。

暖炉ホール・掘削展示室では確定補強は7枚あります

列車展示室と掘削展示室間の補強

ここを補強することによって外からの射線などに対して守り易くなります。

また、ここにミラ窓を貼る守り方をすることもあり、その時にはさらに安定して守り易くなります。

しかし、ミラ窓を貼る際にはピラーからの射線が通っていることに十分注意しましょう!!

ミラ窓を貼る際はピラーからの射線に十分注意しよう!!

シガーラウンジのハッチ

重要性は高いです。必ず補強するようにしましょう。

赤階段とシガーラウンジ間の2枚補強

こちらも3階の時に説明しましたが、掘削展示室が防衛の際には補強しておいた方が良いです。

そうすることによって、シガーラウンジを守っている味方や自分が守り易くなります。

暖炉と白階段間の補強

「読書室」「暖炉ホール」 の時と違い、読書室を守らないので補強の優先度が若干高くなっています。

補強されていなければ補強するようにしましょう。

列車展示室と暖炉間の補強

こちらも「読書室」「暖炉ホール」で紹介しましたが、重要度が変化しています。

「暖炉ホール」「掘削展示室」では列車展示室を防衛側のオペレーターが必ず守っている状態であり、特にここを補強していないと外からの射線が広く通るので注意が必要です。

このように補強しないと列車展示室に対して外からの射線が広く通ってしまう。

また、画像のようにS側を開通していないと同じように外からの射線で列車展示室と暖炉間の移動をロックされてしまうので注意しましょう。

このように開通しないと外からの射線で列車展示室と暖炉間の移動をロックできてしまう。

掘削展示室の3枚補強

優先度
低
高

補強することによって赤階段からの射線をなくすことができます。

ただし、絶対必須と言われるレベルではないので補強が余っていた場合にはするくらいの感覚で補強しましょう。

補強してはいけない場所

今回の補強場所として紹介していない所は慣れるまでは避けましょう。

以上がカフェでのランクマッチ定番補強位置となります!

どの防衛地点も比較的守り易く、プロアマ関係なく大変多くピックされるマップです。

基本的な補強位置はしっかりと予習しましょう!

補強位置まとめはこちら!!
シージのMAPはこちらの公式ページから!

攻略ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】Okayamaさん、ふり~ださん、ともぞうさんのLINEスタンプが発売決定!
  • 【R6S】TwitchストリーマーのぴめんさんがUBISOFT公式コンテンツクリエイターとして契約!

この記事を書いた人

あんこうのアバター あんこう

year1の頃から競技シーンを観戦し、EUのCL予選まで網羅している競技シーンを知り尽くした男
特にフランスリーグが好きなので、EU国内リーグにも興味を持ってもらえそうな記事を書いていきたいと思います!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【ナイトヘイヴンラボ】
    2022年11月22日
  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【エメラルドプレーンズ】
    2022年5月10日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【アウトバック】
    2022年4月4日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【高層ビル】
    2021年12月5日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【国境編】
    2021年11月21日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【運河編】
    2021年10月24日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【銀行編】
    2021年10月17日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【海岸線編】
    2021年10月8日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAPACLAPACNorthAstralisBDBDSCAGCGLChiefsCRカップDKElevateEULExtractionFaZeFNCFURYG2KOILATAMMNMNALNAVIoNeOXGParabellumPSGR6MREJECTRogueSBXGSCARZSDBXSiegeSixInvitationalSixMajorsQTSMUSGVitalityw7mWolvesX-MOMENTY7S4ロイフラ
目次
最近の記事
  • 【S.I.2023】CAGが優勝候補BDSに逆転勝利と最高のスタート! / グループステージDay 1結果
    大会/イベント
  • 【S.I.2023】最高峰の世界大会を視聴して限定スキンやEsports Packを手に入れよう!/ Twitch Drops Program
    大会/イベント
  • 【S.I.2023】新生CAG爆誕!!新たなるメンバーを加え、世界に挑む!! / 出場チーム紹介第20弾
    チーム紹介
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
タグ一覧
00 Nation APACNorth Astralis BD BDS CAG Chiefs CRカップ DK DW DZ Empire Extraction FAV FaZe FNATIC FURIA FURY Heroic iG KOI LFO Liquid MiBR MNM OXG Parabellum PSG REJECT Rogue SDBX Siege SixInvitational SixMajor sQ SSG TSM Twitch USG w7m Wolves XSET Y7S4 ロイフラ 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次