MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 攻略ガイド
  3. 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【テーマパーク編】

【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【テーマパーク編】

2021 7/28
2021年7月28日

レインボーシックスシージを初めたばかりの初心者に向けて、ランクマップでの定番補強位置を紹介したいと思います!

シージは他のFPSと比べて覚えないといけないことが複雑化されている部分があり、初心者には少しだけ敷居の高いものとなってしまっている感じがします。

『そんな初心者プレイヤーにもシージの魅力を知ってもらいたい!』ということで今回は「テーマパーク」防衛時の定番補強位置を紹介します。

目次

1F「武器庫」1F「謁見室」

この防衛拠点はテーマパークの防衛時に1番最初にピックされることが多いです。

補強壁に囲まれているので、BANDITやMUTEといった補強壁をより守りやすくするガジェット持ちのオペレーターが活躍できる防衛拠点です。

武器庫・謁見室では確定補強は7枚あります

武器庫と王座の間の補強(計6枚)

武器庫側の2枚補強
王座の間のW側2枚補強
王座の間のE側2枚補強

1Fのこの防衛拠点守りでは上記の合計6枚の補強が非常に重要です。

どの補強壁が割られても防衛側にとって不利になるケースが多いので、しっかりと補強しておきましょう。

また、補強壁をより守りやすくすることができるガジェットを持つオペレーターを使用して、敵の攻撃から身を守ることも非常に良い手です。

青部屋上のハッチの補強

N階段を上がった先にある落とし戸

1Fの拠点間を繋ぐ青部屋(T字状の廊下)の真上にあるハッチです。

このハッチを降りた先は武器庫と王座の間のどちらからも射線が通るので、もし割られたとしても有利なポジションから敵を撃つことができるでしょう。

ただし、防衛拠点内にある別の補強壁が割られていた場合にはこのハッチから降りてくる敵に対して充分な対策が取れない可能性があるので注意が必要です。

龍の階段の2枚補強

優先度
低
高

この2枚補強は必ずしもしなければならない補強ではないですが、万が一のために補強枚数に余裕がある場合はしておいても良いでしょう。

ここの2枚を補強することによって、龍の階段の下にある部屋からロングで撃たれることが少なくなり、リスクは低くなります。

補強してはいけない場所

今回の補強場所として紹介していない所は慣れるまでは避けましょう。

2F「宿舎」2F「デイケア」

テーマパークの防衛で1番か2番目にピックされることが多い防衛拠点です。

全体的にロング射線で撃ち合うことが多くなってしまうので、展開型シールドなどのサブガジェット持ちや倍率スコープ持ちのオペレーターなどがオススメです!

宿舎・デイケアでは確定補強は8枚あります

デイケアの4枚補強

この4枚補強は非常に重要です。

ここが割られてしまうと攻撃側の倍率スコープ持ちプレイヤーに対して不利になってしまうので補強必須場所です。

宿舎の2枚or4枚補強

儀式の間へと通じる補強壁です。

攻撃側プレイヤーはここから攻めてくる場合が多いので、しっかりと補強しておきましょう。

補強壁を強化するために、KAIDのエレクトロクローなどで補強壁を更に割りづらくするのが非常に有効的となるでしょう。

また、宿舎横の部屋には攻撃側プレイヤーがラペリングで侵入可能なバリケードがあります。

宿舎中はラペリングからの射線が通りやすいため、撃ち合うのが苦手なプレイヤーはもう2枚の補強をプラスするのもアリかもしれません。

宿舎S側にはラペリングで侵入可能なバリケードがある
この2枚を補強することによって、ラペリングからの射線をケアすることができる

黄階段上の2枚補強

優先度
低
高

ここの2枚補強をすることによって、防衛拠点の外へ出て広く守るのをサポートすることができます。

黄階段の上からカフェ側やノーリスハッチへの射線を通せるので、防衛時に拠点の外へ出て動き回りたい場合には補強するのも良いですね!

補強してはいけない場所

ボム間のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

休憩室とアーケード通路のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

工事しておくことで現地周りを広く使うことが出来ます。

2F「儀式の間」2F「オフィス」

この防衛拠点は拠点内が狭く破壊可能壁に囲まれているので、拠点内に篭もって防衛する場合には様々な場所を補強する必要があります。

また、テーマパークの防衛でMIRAが1番使いやすい防衛拠点なので、自分もしくは味方にMIRAを使うプレイヤーがいる場合には補強する場所に注意が必要です。

儀式の間・オフィスでは確定補強は8枚あります

儀式の間E側の2枚補強

MIRAを使う場合はこの2枚補強に設置することがよくあります。

その場合、2枚とも補強してブラックミラーを使用するパターンが多いですがもしかしたら片側1枚のみを補強して使いたいMIRAプレイヤーもいるかもしれないので、よく観察してあげましょう。

儀式の間W側の2枚補強

宿舎へと通じる壁です。

この壁が割られると儀式の間の中は非常に守りづらくなってしまうので、きちんと補強しておきましょう。

オフィスE側の2枚補強

この防衛拠点で2つ目のMIRAポジです。

MIRAがいない場合は2枚補強がセオリーですが、MIRAがいる場合片側のみを補強することが多いので注意してあげましょう。

また、MIRAがいてもいなくてもBANDITなどのガジェットで補強壁を強化するのが有効的です。

オフィスW側の2枚補強

オフィスのMIRAポジとは逆の方向にある補強壁です。

こちらはデイケアの方面に通じている壁で、ここも割られるとオフィス中の防衛が厳しくなってしまいます。

オフィス金庫の1枚補強

優先度
低
高

オフィス中防衛では比較的安全な場所を補強することによって、オフィス外から侵入してくる敵と安全に撃ち合えるようになります。

もしも敵からの侵入を阻害したい場合は補強するのがオススメとなっています。

ですが、この壁をわざと破壊してカフェ側から攻めてくる敵と撃ち合うのも1つの手段ですね!

その場合は次に紹介する場所を補強しておくのが良いかもしれません。

カフェの1枚補強

優先度
低
高

ここの壁を補強することによって、敵がオフィス金庫から侵入してくるのを阻害できます。

また、カフェからの射線を通せなくすることができるので、先ほど紹介したオフィス金庫の破壊可能壁を使って敵と撃ち合いやすくなります。

左がカフェ、右がオフィス金庫

補強してはいけない場所

Aボム間
Bボム間

待合室と各ボム間のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。

以上、テーマパークの定番補強位置紹介でした!

テーマパークはランクマッチでもBANされることが多いため、補強位置などをあまり覚えていないなんてこともあると思います。

今回の記事を通してテーマパークが選ばれた際にもしっかりと補強できるように、復習しておきましょう!

補強位置まとめはこちら
シージのMAPはこちらの公式ページから

攻略ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】European League 2021 Stage2終了!SixMajorに出場する4チームも確定!
  • 【R6S】APAC Playoffsが終了!DWGとiGがメキシコへ!

この記事を書いた人

ひらのアバター ひら

バリバリの大会シーンプレイヤー
選手目線でシージのプレイに関する記事を書きたいと思います。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【ナイトヘイヴンラボ】
    2022年11月22日
  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【エメラルドプレーンズ】
    2022年5月10日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【アウトバック】
    2022年4月4日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【高層ビル】
    2021年12月5日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【国境編】
    2021年11月21日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【運河編】
    2021年10月24日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【銀行編】
    2021年10月17日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【海岸線編】
    2021年10月8日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAPACLAPACNorthAstralisBDBDSCAGChiefsCRカップDKDWDZEULExtractionFaZeFNATICFNCFURYG2KOILFOLiquidMNMNAVIOXGParabellumPSGR6MREJECTRogueSCARZSDBXSiegeSixInvitationalSixMajorsQTSMTwitchUSGw7mWolvesX-MOMENTXSETY7S4ロイフラ
目次
最近の記事
  • 【S.I.2023】CAGが優勝候補BDSに逆転勝利と最高のスタート! / グループステージDay 1結果
    大会/イベント
  • 【S.I.2023】最高峰の世界大会を視聴して限定スキンやEsports Packを手に入れよう!/ Twitch Drops Program
    大会/イベント
  • 【S.I.2023】新生CAG爆誕!!新たなるメンバーを加え、世界に挑む!! / 出場チーム紹介第20弾
    チーム紹介
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
タグ一覧
00 Nation APACL APACNorth Astralis BD BDS CAG Chiefs CRカップ DK DW DZ EUL Extraction FaZe FNATIC FNC FURY G2 KOI LFO Liquid MNM NAVI OXG Parabellum PSG R6M REJECT Rogue SCARZ SDBX Siege SixInvitational SixMajor sQ TSM Twitch USG w7m Wolves X-MOMENT XSET Y7S4 ロイフラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次