MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 大会/イベント
  3. Six Invitational 2021 チーム紹介【Mkers】

Six Invitational 2021 チーム紹介【Mkers】

2021 4/17
2021-04-17

こんにちは、ライターのあんこうです。

各地域のプロリーグも一旦終わりを迎え、延期されていたSix Invitational 2021が、いよいよ来月開催ですね。

中には出場チームに関して知らないという方もいらっしゃるでしょう。

今回は、Six Invitational 2021出場予定のチーム紹介記事第一弾ということで、Mkersというチームに関してこれまでの歴史や魅力などを語っていきたいと思います。

他のEUプロチームなどの情報はこちら

目次

Mkersのこれまでの歴史

Mkersというチームの始まりは2018年9月18日まで遡る。
この時のロスターはESL Italia Championship Winter 2018で後にMkersとなるメンバーに敗北し、いつの間にか解散してしまった。

Bring it on!#gomkers #EIC#rainbow6 pic.twitter.com/ELfiOPrYwZ

— Mkers (@mkersofficial) September 20, 2018

次に発表されたロスターは

  • Sloppy (後にTempo Storm所属)
  • Alation (現在MACKO Esports)
  • Torok (Alationと共にyear1から活躍)
  • BakaBryan (Mock-it時代に世界大会ベスト8)
  • Blurr (現在NAVで活躍中)

 

  • コーチ:Bagel (後にTSM、eUnitedでコーチ経験)
  • アナリスト:jahk (現在NAVでコーチ)

という豪華なメンバーであった。
特に上3人はイタリアシージを代表するプレイヤーで国内大会優勝の常連者達である。

Proud to announce our Rainbow 6 team full roster ! Give a warm welcome to our guys! ⚡

Players:@TorokFremen@Alation_@SloppyR6@DarahanBC
@Blurrouge

Coach:
@FlyBagel

Analyst:@JahkR6s

Team Manager:@dr7_ata pic.twitter.com/sTE6Oeqcmk

— Mkers (@mkersofficial) May 23, 2019

その後SloppyのTempo Storm移籍による脱退など様々なロスター変更があり、昨年の夏に中心メンバーAlationの移籍で大幅なメンバー変更が行われた。
メンバー変更の内容としては、Sloppyの再加入とGoSkillaに所属しイタリアリーグで好成績を残した3名(Aqui、Gemini、Scatto)の加入である。

Get ready. Because we are.
Make it or break it. #GoMkers pic.twitter.com/AlflFeqZ3i

— Mkers (@mkersofficial) September 19, 2020

この発表の2日後に、Italian Gaming Projectというイタリアの強豪チームに所属していた経験のあるSashaも加入

この変更後のロースター

  • Aqui (Goskilla)
  • Gemini (Goskilla)
  • Scatto (Goskilla)
  • Sasha (Italian Gaming Project)
  • Sloppy (Tempo Stormに所属もコロナの影響もあり帰国、再加入)

このロスターから変更点としてSix invitational EU予選前にSloppyが脱退し、Lolloが加入した。 このLolloの加入により破竹の快進撃が始まり見事Six inv予選を制したのである。

また、現時点で最後の大きな変更点としては、コーチ兼プレイヤーとして活躍していたTorokが、2021年2月に脱退となっている。この他の細かい移籍などに関しては、後々触れたいと思う。

Leaving Mkers and my future:https://t.co/CzFVuVudG1

Fear not the unknown, prepare yourself for it day after day.

— Torok (@TorokFremen) February 24, 2021

Mkersの特徴

Six inv予選を見た自分の印象としてはラペリングでの攻め方などが、非常に上手いチームだと感じた。
また、どのプレイヤーもクラッチを起こせるだけのパワーを秘めており、人数不利の状況からの巻き返しも十分強いチームだと感じた。
その中でもこのチームで注目プレイヤーを挙げるとするならAquiとなるだろう。彼はアタッカーとして申し分ない実績を残しており、 キャプテンという立場からみてもMkersの核となる存在である。
実際にSix Invitational 2021 EU予選、 PG Nationals WinterではチームトップのRatingを記録している。

Six Invitational 2021 EU予選 Mkers STATS
PG Nationals Winter Mkers STATS

 *STATSはSiegeGGより引用

ファンから見たMkersの懸念

1月に行われたイタリア国内大会であるPG Nationals Winter FinalsでMACKO Esportsに敗北したこともあってかコアなシージファンの意見では Mkersの状態を心配する声も少なくなかった。
しかし、Six inv予選の時と違い、この大会ではLolloではなくコーチのTorokがプレイヤーとして以前から出場しており、Lolloを加え破竹の快進撃を続けたinv予選とは違う。

実際、Torokが脱退して以降に始まったPG Nationals Spring 2021にLolloは出場しており、チームも圧倒的な実力を示している。

その為、ベストメンバーでなかったと考えるとこの点に関しても問題はないだろう。

PG Nationals Spring 2021 Mkers STATS

 *STATSはSiegeGGより引用

Six Invitational 2021に向けてのチームの変化

Six Invitational 2021に向けてMkersはチームに変更を加えた。

最も大きな変更点が、Torokの脱退である。

TorokはR6Sというゲームをyear1Season1から競技シーンでプレイしており、数多くの国内大会優勝経験とEU PLやCL出場経験がある。
コーチになってからも選手としてイタリア国内大会に出場していたり、実力は未だに健在だ。また、Mkersへの在籍期間も 2019年5月からと長く、チームを象徴するプレイヤーであった。

そんな彼がチームから離れるだけでは終わらず、 Six Invitational 2021出場の要因となったマネージャーJaxa、メンタルコーチのMaggia Joshuaもチームを離れている。また、3月に新たにコーチへ就任したAblanzもわずか1か月でチームを離れている。

その為、今後新たな発表がなければコーチ不在のままSix Invitationalを迎えることとなる。ただし、マネージャーとしてGoSkillaやTeam Orbitといった強豪チームのCOOなどを勤めたSparkyの加入などチームにとって嬉しい変更もあり、まさにチームを強くするための変革の真っ只中であると言える。

総評

直近のPG Nationals Springの戦いぶりを見ても、イタリア国内のトッププレイヤーが揃うMkersはinvでも快進撃を起こすことができる力を秘めている。


世界大会初出場のプレイヤーばかりという点やコーチ不在などの懸念点もあるだろうが、他地域との相性によってはグループステージ突破も充分有り得るだけの力を持っている。


これらのことを踏まえてSix Invitational 2021ではぜひMkersの試合に注目して見てほしい!!

大会/イベント
SixInvitational

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • APAC Northは4月16日にステージ1最終戦!プレーオフ進出の条件を確認しよう!
  • 【R6S】Rainbow Six Japan League 第6節結果!!

この記事を書いた人

あんこうのアバター あんこう

year1の頃から競技シーンを観戦し、EUのCL予選まで網羅している競技シーンを知り尽くした男
特にフランスリーグが好きなので、EU国内リーグにも興味を持ってもらえそうな記事を書いていきたいと思います!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S選手/配信者紹介#56】Ninjas in Pyjamas所属Wizard選手の設定・使用デバイスを紹介!
    2023-11-22
  • 【R6S選手/配信者紹介#55】Team Bliss所属Sageon選手の設定・使用デバイスを紹介!
    2023-11-21
  • 【BLAST R6 Major】w7m esportsがR6esports史上初のR6 Major連覇達成!/ BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase3 Day 3結果
    2023-11-13
  • 【BLAST R6 Major】ブラジル地域2チームが決勝へと歩みを進める! / BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase3 Day 2結果
    2023-11-12
  • 【BLAST R6 Major】ブラジル地域の快進撃!NA地域はホームで意地を見せれず・・・ / BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase3 Day 1結果
    2023-11-11
  • 【BLAST R6 Major】Team BDS・Geekay Esports・Spacestation Gamingの3チームが最後のチャンスを掴みPhase 3へ! / BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase 2 Day 5結果
    2023-11-08
  • 【BLAST R6 Major】w7m・LOS・DarkZeroがPhase 3進出を確定させる。残り3枠をかけた戦いはPhase 2 Day 5へ / BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase 2 Day 4結果
    2023-11-07
  • 【BLAST R6 Major】SCAZRはSSGと対戦。惜しくも敗戦となり2大会連続のPhase 3進出とはならず敗退 / BLAST R6 Major Atlanta 2023 Phase 2 Day 3結果
    2023-11-06
検索
人気記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S初心者講座#8】初心者必見!各マップの定番補強位置を紹介!
    攻略ガイド
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAlpha AtherisAPACLAstralisbeastcoastBlack DragonsBleedBleed EsportsChiefs Esports ClubCRカップDplusDreamHackExtractionFaZe ClanFURYGamers8GeekayInvictus GamingKnightsLAVEGA EsportsLOS + oNeM80MNM GamingNORTHEPTIONOxygen EsportsParabellum EsportsPSG EsportsR6MREJECTSANDBOX GamingSiegeSixMajorSpacestation GamingTalon EsportsTeam BDSTeam FalconsTSMTwitchUSGVARRELVirtus.prow7m esportsWolves Esportsロイフラ初心者講座
目次
最近の記事
  • 【R6S】Y8S4にむけて新ストリーマーチャームが登場!新シーズン開幕と共に新たに4名分のチャームをゲットしよう!
    ニュース
  • 【R6S選手/配信者紹介#56】Ninjas in Pyjamas所属Wizard選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S選手/配信者紹介#55】Team Bliss所属Sageon選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
人気の記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
タグ一覧
00 Nation Alpha Atheris APACL APACNorth Astralis beastcoast Black Dragons Bleed Bleed Esports CRカップ Dplus EUL FaZe Clan FNATIC FURY G2 Esports Geekay Invictus Gaming Knights KOI LAVEGA Esports M80 MNM Gaming NORTHEPTION Oxygen Esports Parabellum Esports PSG Esports R6M REJECT SCARZ Siege SixMajor Soniqs Spacestation Gaming Talon Esports Team Secret TSM Twitch USG VARREL Virtus.pro Wildcard Gaming Wolves Esports Y7S4 ロイフラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次