MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 攻略ガイド
  3. 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【オレゴン編】

【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【オレゴン編】

2021 7/15
2021年7月15日

今回はレインボーシックスシージの定番MAPの一つである「オレゴン」の補強位置についてご紹介します!

オレゴンはプロの試合でもピックが多い人気MAPの一つとなっており、ランクマッチをプレイしていると自ずとプレイ回数が多くなるMAPとなります。

今回の記事はPC版、CS版(PS4,PS5,XBOX)初心者の方に参考になればと思います!

目次

2F「子供部屋」2F「寮メインホール」

オレゴンの2F防衛は屋根裏側の補強や、クローゼット等補強しなければならない場所が多数あり、また突き上げ等でかなりエリアが制限されてしまう防衛ポイントなので、補強の位置がかなり重要となっております。

改めて確認していきましょう!

子供部屋・寮メインホールでは確定補強が8枚あります

クローゼットの2枚補強

クローゼットは外から防衛ポイントに対し大変近い壁となっていて、攻撃側もここを最初に割って攻撃を組み立てようと考える事が多いです。

割れた先がすぐ防衛ポイントで、強プラントポジ(射線が切れてディフューザーを設置できる)も近いため、補強とBanditやKaidを使用して割らせないようにしたい補強ポイントとなっています。

記念品室の2枚補強

記念品室の2枚は割られてしまうと屋根裏に対して外からロングの射線を通されてしまい、タワー側の補強も破られてしまった際に防衛側は記念品室にとどまる事ができなくなってしまいます。

記念品室は盾をおいてベッドルーム側を守る機会があるので、ぜひとも補強をしておきたい場所になります。

屋根裏の2枚補強

屋根裏の2枚補強はビッグタワーから進行してくる攻撃側プレイヤーが必ず開けてくるポイントになっています。
こちらと先程の記念品室の壁が開いてしまうと防衛ポイントに居るプレイヤーのエリアがかなり狭まってしまうため、必ず補強しておきたいポイントとなっています。

子供部屋と屋根裏の間1枚補強

こちらは子供部屋と屋根裏のロテートホール横の補強となります。

ロテートホールの横を補強することで、敵がロテートしてくる際に角待ちができたり、逃げる際に安全地帯が作れる事ができます。
補強するとメリットがあるポイントの一つです。

子供部屋と共同寝室(大)間の1枚補強

大窓と子供部屋の間の壁は壊されてしまうと大窓外から子供部屋の中に対してロングの射線が敷けてしまう為、なるべく補強したほうが良いポイントです。

左側を補強することで大窓からのエントリーを見ることが出来ます。

キッチンと食堂間の補強

優先度
低
高

オレゴンの2Fは突き上げがかなり刺さるMAPで、防衛ポイントはほとんど突き上げでどかすことが出来るため防衛側はキッチンを守らなければなりません。

キッチン食堂間を補強することによりキッチン内に敵を入れないようにする。子供部屋ハッチからのリテイクを狙えるといったメリットがあります。

補強してはいけない場所

娯楽室と共同寝室(大)間のロテ穴として使われます。補強は避けましょう。
工事オペを使っている時には工事しましょう。

子供部屋と屋根裏間をのロテ穴として使われます。補強は避けましょう。
工事オペを使っている時には工事しましょう。

地下「洗濯室」地下「備品室」

最近のプロリーグだとここからピックすることが多い防衛ポイントです。

補強の位置によって思わぬ射線や時間稼ぎができるため、改めて確認していきましょう!

洗濯室・備品室では確定補強が10枚あります

冷凍通路の1枚補強

片側を補強し穴を開けることで冷凍から進行してくる敵に対し射線を作る事ができます。

会議ホール、ロビー、セキュリティールームのハッチ(計3枚)

1F会議ホール
1Fロビー
1Fセキュリティルーム

セキュリティルームのハッチは冷凍通路につながっており、開いてしまうと冷凍室を前目で守っているプレイヤーが簡単に倒されてしまいます。
また、HibanaやACEを使っている場合上から先述した冷凍の2枚補強を割ることができてしまうため、遊撃などで上に行く場合はなるべく補強するようにしましょう。

ロビーのハッチは開けられてしまうと防衛側が洗濯室を守る事ができなくなります。
洗濯室は防衛側がロビー階段の下りを見る事ができるため、守っているプレイヤーがいるポイントのため、なるべく補強したほうがいいでしょう。

備品室とバンカー間の1枚(2枚)補強

バンカーの2枚は最初はバンカー内に展開型シールドなどを置き、JagerやWamai、Smokeなどを使って時間を稼ぐ事が多いです。

バンカーに盾を置く場合

その後、時間を稼いでから後締め(ラウンド中に補強する)する事で攻撃側に対して大幅な時間稼ぎをすることができます。

配電室の1枚補強

配電室は2枚閉めてしまうと防衛側の強ポジであるバンカーに対してカバーが薄くなってしまいます。
Miraを使用して片側を補強しバンカー外に対して圧力をかける場合もあります。

こちらも先述した1F会議ホールのハッチを補強してない場合すぐに引かなければならないため、併せて必ず補強するようにしましょう。

配電室の2枚補強

配電室横の2枚はボイラー室(シャイコポジ)にいるプレイヤーが会議ホールのハッチが空いても射線を防ぐ目的で補強することが多いです。

備品収納室の1枚補強

備品収納室は洗濯室からの進行を防ぐ目的で補強することが多いです。
ここを補強して目線で工事することで冷凍室からの進行を見ることが出来ます。


また、ここにMiraを割くことで洗濯室や冷凍室に対して射線を敷くことができます。

バンカーを2枚閉めない場合

ここを補強することでボイラー室を取られても備品室内に射線が通せなくなります。

補強せずに工事することでタワー階段に対して有利な射線を作ることもできます。

補強してはいけない場所

備品室とバンカー間のロテ穴として使われます。後締め以外は避けましょう。
工事しておくことでバンカーに広がりやすくなります。

洗濯室や冷凍室への射線として使われます。補強は避けましょう。
工事オペを使っている時には工事しましょう。

冷凍室への射線として使われます。補強は避けましょう。
目線工事か足元工事か好みによって変わります。

1F「キッチン」1F「食堂」

オレゴンの3rdピック防衛ポイントは1Fキッチンが共同で、食堂か会議ホールのどちらかを選択する必要があります。
基本的にどちらも難しい要素があるのですが、今回はキッチン・食堂をおススメします。

キッチン・食堂の確定補強は6枚あります

食堂W側の2枚補強

食堂側

食堂の2枚の補強は、ボムポイントから一番外に近い壁のため割られてしまうとスモールタワー外から食堂に対してロングの射線を敷かれてしまいます。
また、割れた先すぐが強プラントポジの為補強だけではなく、KaidやBandit等で割られることを防ぐようにしましょう。

シャワー室スモールタワー側1枚補強

シャワーの1枚は補強することで食堂の2枚のようにスモールタワー外からのシャワーに対するロングの射線を防ぐ事ができます。

食堂キッチン防衛においてシャワー室はかなり重要なポイントとなるため、守りを更に厚くするために補強するようにしましょう。

シャワー室のプレイヤーがどれだけ耐えられるかで勝敗が決まります。
そのため、1人の負荷が大きすぎるのが難しい要素です。

シャワールーム食堂側1枚補強

シャワールームの食堂側を補強することで、食堂に攻撃側がエントリーしてきた際に一時的にシャワールームに籠ることができます。

シャワールームに籠る事で時間を稼ぎ、相手のディフューザー設置を防ぐ事ができます。
補強壁が余った際にどこも補強する場所がない場合補強しましょう。

キッチン会議ホール側2枚

会議の2枚は補強することで、会議ホールからのキッチンに対するロングでの射線を防ぐことができ、防衛側がキッチン内で留まることができるようになります。
また、ここも開けられるとすぐに強プラントポジがあるため、なるべく割られないようにしましょう。

セキュリティルーム2枚片側補強

優先度
低
高

セキュリティルームの補強はボムポイントの防衛に直接関わってくる事は少ないです。

しかしここを補強することで、先述した会議ホールが開いた際の逃げ先になり、エリアのリテイクのきっかけとなることが多いです。

セキュリティルーム1枚補強

優先度
低
高

セキュリティルームの一枚だけ孤立している壁は補強することでキッチン通路からセキュリティルームへのロングの射線を防ぐことができます。

しかし、先述した会議ホールの2枚補強が攻撃側によって開けられてしまった場合にこの1枚壁から圧力をかける事ができる為、補強しない場合もあります。

セキュリティーを補強しない場合

子供部屋と共同寝室(大)間の2枚補強

大窓外から子供部屋に対しての射線を切ることが出来ます。

子供部屋と屋根裏間の2枚

屋根裏から子供部屋に対しての射線を切ることが出来ます。

子供部屋を守ることでハッチから食堂に有利な射線をひくことが出来ます。

2F子供部屋ハッチ

キッチン側

2F防衛の際にも登場した子供部屋ハッチですが、1F防衛の際は上からドロップして防衛ポイントのキッチンへのエントリーを防ぐ目的で補強する場合があります。

しかしこのキッチンと言う防衛ポイントは2Fからの突き下げがかなり激しくなるため、先述した子供部屋の補強をして防衛側のプレイヤーを割いてこのハッチを開けておくことで撤退を支援する事が大変多いです。

補強するかどうかは一度味方の動きを見て考えましょう。

以上がオレゴンでのランクマッチ定番補強位置でした!
オレゴンは初心者上級者問わずピック率がとても高いMAPなので改めて補強位置を再確認しましょう!

補強位置まとめはこちら!!
シージのMAPはこちらの公式ページから!

攻略ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】中村育美さんが手がけたヒバナとフロストのゲーム内スキンが新たに販売中!!
  • 【R6S】新イベント「HEADSHOT」がゲーム内に登場!

この記事を書いた人

たもみのアバター たもみ

生粋のEmpireファン
大会シーンも分かりやすく記事にしたいと思います!
Land Valk eSports 副代表&R6S部門マネージャー

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【ナイトヘイヴンラボ】
    2022年11月22日
  • 【R6S】初心者必見!補強位置で新マップ攻略【エメラルドプレーンズ】
    2022年5月10日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【アウトバック】
    2022年4月4日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【高層ビル】
    2021年12月5日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【国境編】
    2021年11月21日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【運河編】
    2021年10月24日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【銀行編】
    2021年10月17日
  • 【R6S】初心者必見!ランクマップの定番補強位置【海岸線編】
    2021年10月8日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
APACNorthAstralisBDBDSCGLChiefsDWDZElevateEmpireEULExtractionFAVFaZeFNATICFURIAHeroiciGKOILATAMLFOLiquidMiBRNALNAVINIPoNeOXGREJECTSBXGSCARZSDBXSiegeSixMajorsQSSGT1TwitchUSGVitalityw7mWolvesXSETY7S4虹モバ
目次
最近の記事
  • 【S.I.2023】新生CAG爆誕!!新たなるメンバーを加え、世界に挑む!! / 出場チーム紹介第20弾
    チーム紹介
  • 【S.I.2023】w7m esports、怒涛の快進撃で世界王者へ/ 出場チーム紹介第19弾
    チーム紹介
  • 【S.I.2023】ラテン地域予選を驚異的な強さで勝ち抜いたLOS + oNeの躍進に期待! / 出場チーム紹介第18弾
    チーム紹介
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
タグ一覧
APACNorth Astralis BD BDS CAG Chiefs CRカップ DK DW DZ Empire Extraction FAV FaZe FNATIC FURIA FURY Heroic iG KOI LATAM LFO Liquid MiBR MNM NIP oNe OXG Parabellum REJECT Rogue SDBX Siege SixMajor sQ SSG T1 Twitch USG w7m Wolves XSET Y7S4 ロイフラ 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次