MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 大会/イベント
  3. 【R6S】EU Challenger League徹底予想!!注目のダークホースは??

【R6S】EU Challenger League徹底予想!!注目のダークホースは??

2021 7/09
2021年7月9日

皆さんこんにちは。あんこうです。


今回はEuropean Challenger League 2021を勝ち抜いて来年European Leagueに出場しそうなチームをご紹介したいと思います。

書いていて内容が想像よりも多くなったのでこれから何回かに分けてお送りしたいと思います。

目次

Mkers

  • Aqui
  • Gemini
  • Scatto
  • Sasha
  • Lollo

現状プロリーグに最も近いEUのチームがMkersであることに異論を唱える人はいないと思います。

Six Invitational 2021ではBO1でTSMとSSG相手に勝利、BO3でもAPACを代表するチームであるCloud9相手に完全勝利と既にプロリーグ出場チーム相手にも勝利するだけの実力を持っています。

国内リーグも現状敵無しといった状態であり、グループステージを1位で終えたばかりです。

Challenger League Open Qualifiers1でも優勝、Qualifiers2では決勝で敗れたものの準優勝で既にChallenger League本戦出場を決めています。

Challenger League本戦での戦いぶりが今から楽しみですね。

主な実績

Six Invitational 2021 9th-12th

European Challenger League 2021 Qualifier 1 優勝

European Challenger League 2021 Qualifier 2 準優勝

PG Nationals Winter 2020 Finals 準優勝

PG Nationals Spring 2021 優勝

Six Invitational 2021 Mkers紹介記事はこちら

Acend

  • ENEMY
  • RevaN
  • Meloo
  • EiZ
  • Jeya

AcendはPENTAに所属していた元プロリーグプレイヤーであるENEMY、RevaNが中心となっているチームです。

PENTAとして出場した昨年のCLではプロリーグ昇格候補の有力候補として実力を発揮していましたが惜しくもあと一歩という所でプロリーグ出場を逃してしまいました。

また、昨年チームを支えたBlaZやKaktusなどがVitalityやTrainhardに移籍してしまいチームとしてかなり厳しい状況に追い込まれていました。

しかし、そういった逆境も跳ね返してCL予選Open Qualifiers2ではMkersをBO3で破り見事優勝を経験しました。

まだまだチームとしても成長段階であり、プロリーグ昇格に近いチームの1つと言えるでしょう。

主な実績

European Challenger League 2021 Qualifier 1 ベスト32

European Challenger League 2021 Qualifier 2 優勝

6 Open Cup 2021 ベスト8

Chaos Esports Club

  • VITO
  • REDGROOVE
  • Hxsti
  • JTc
  • Hyperino

Chaos Esports Clubは昨年の成績により降格したものの、未だにプロリーグ出場チームだった実力は健在です。

メンバーはVitoline、REDGROOVEといったChaosのメンバーとしてお馴染みの2人に加え、Rogueのサブメンバーとして試合に出ていたHxsti、Granit Gamingから移籍したJTcがいます。

最後の5人目はpacbullだったのですがTeam Secretに戻ることとなり、現状は長年コーチを勤めているHyperinoが試合に出場しています。

そういった状況でもNordic Championship 2021ではGroup Stage首位と昨年に続いて連覇を狙える位置におり、冒頭でも書いた通りプロリーグ出場チームだった頃の実力をキープしています。

Challenger League本戦も既に出場が決まっており、プロリーグへの返り咲きに期待です。

主な実績

European League 2020 10位

Nordic Championship 2021 Group Stage 1位

MnM Gaming

  • Fonkers
  • Yuzus
  • neLo
  • Tyrant
  • Dats

昇格候補としてMnM Gamingは外せないチームの1つです。

MnM Gamingは昨年Challenger Leagueを見事に勝利しプロリーグ降格戦に出場しました。

しかし、同じく降格戦まで勝ち上がったCowana Gamingに敗れ、Rogueと最後の枠をかけて争いましたが惨敗してしまいました。

昨年のリベンジに燃える今年でしたが、中心メンバーであったNathanとJonkaがそれぞれプロリーグ所属チームへ移籍してしまいます。

その為、代わりのメンバーとして世界大会での優勝経験があるneLoと国内リーグでの経験豊富なTyrantが今年から加入しています。

チームの実力としては国内リーグ現在3連敗とNathanやJonkaがいた頃に比べると状態は良いとは言えません。

しかし、Challenger League本戦への出場は既に決まっており、それまでに状態を上げていけばプロリーグ出場も夢ではないでしょう。

主な実績

European League 2020 Relegation 出場

UK Ireland Nationals Season 2 3位

DeathroW

  • Shoukri
  • FuZiion
  • Ra1kos
  • JaKs
  • KuQuS

DeathroWはダークホースとして個人的に注目しているチームです。

若い選手が非常に多いチームであり、その影響からか昨年はあまり大きな大会への出場はありませんでした。

しかし、その中でも結果は残しており一部海外ファンからは注目されていました。

昨年から比べるとメンバーの変更もありましたが、チームにはプラスの変更となっています。

実際、CL予選ではsix invitational出場チームであるmkers相手に敗れてはいるものの善戦を繰り広げました。

Challenger League Open Qualifiersでの敗北は全てmkersとの対戦によるもので、組み合わせによっては決勝にいける実力を充分に持ち合わせています。

また、フランスリーグでの敗北も現状プロリーグ出場チームのみとなっています。

個人的にはKuQuSの存在もあってか、かつてのIziDream(のちのTempra Esports)を思い出させるチームであり、仮に、Challenger League本戦へ出場できなくても、来年以降少なくともこのチームのメンバーからプロリーグプレイヤーが出てもおかしくない。

そう感じさせてくれる期待のチームです。

主な実績

European Challenger League 2021 Qualifier 1 ベスト16

European Challenger League 2021 Qualifier 2 ベスト8

6 French Challengers Season 2 優勝

6 Open Cup 2021 3位

大会/イベント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
  • 【R6S】ZOFIAの弱体化やTachanka強化の内容を含むY6S2.2デザイナーズノートが公開

この記事を書いた人

あんこうのアバター あんこう

大学在籍時からEUのCL予選まで網羅している競技シーンを知り尽くした男
特にフランスリーグが好きなので、EU国内リーグにも興味を持ってもらえそうな記事を書いていきたいと思います!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【S.I.2023】NAリーグで頂点に輝いたチームは世界大会でも実力を発揮できるのか!/ 出場チーム紹介第2弾
    2023年1月28日
  • 【S.I.2023】Wolves Esports、2022シーズンの集大成を見せれるか/ 出場チーム紹介第1弾
    2023年1月28日
  • 【Six Invitational】Spacestation Gamingが前回王者を破り出場権を獲得 / Closed Qualifier: NA地域結果
    2023年1月24日
  • 【Six Invitational】LOS + oNeがブラジル対決を制して世界大会進出確定 / Closed Qualifier: LATAM地域結果
    2023年1月17日
  • 【Six Invitational】Dire WolvesがAPACの最後の1枠を勝ち取る / Closed Qualifier: APAC地域結果
    2023年1月16日
  • 【S.I.2023】Six Invitational 2023 情報まとめ
    2023年1月1日
  • 【R6ESPORTS】2023シーズンはエコシステムが大きく変化し、新たな時代へ / Rainbow Six Esports Global Circuit
    2022年12月13日
  • 【R6S】『Legion R6S 冬のぬくもり大会』 開催決定!/ 優勝チームには豪華賞品が贈呈!
    2022年12月8日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAPACLAPACNorthAstralisBDBDSCAGCGLChiefsCRカップDKElevateEULExtractionFaZeFNCFURYG2LATAMMNMNALNAVINIPOXGParabellumPSGR6MREJECTRogueSBXGSCARZSDBXSiegeSixInvitationalSixMajorsQTSMTwitchUSGVitalityw7mWolvesX-MOMENTY7S4ロイフラ
目次
最近の記事
  • 【S.I.2023】NAリーグで頂点に輝いたチームは世界大会でも実力を発揮できるのか!/ 出場チーム紹介第2弾
    チーム紹介
  • 【S.I.2023】Wolves Esports、2022シーズンの集大成を見せれるか/ 出場チーム紹介第1弾
    チーム紹介
  • ユニクロにおいてFaZe Clanのアイテムが販売中 / UTコレクション|ハイプビーストコミュニティセンター
    ニュース
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
タグ一覧
00 Nation APACL APACNorth Astralis BD CAG CGL CRカップ DK Elevate EUL FAV FaZe FNC FURY G2 LATAM MiBR MNM NAL NAVI NIP oNe OXG Parabellum PSG R6M REJECT Rogue SBXG SCARZ SDBX Siege SixInvitational SixMajor sQ SSG T1 TSM Vitality Wolves X-MOMENT Y7S4 ロイフラ 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次
閉じる