MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 大会/イベント
  3. R6Sのレジェンドプレイヤー SSG所属のCanadianが引退を発表

R6Sのレジェンドプレイヤー SSG所属のCanadianが引退を発表

2021 3/14
2021年3月14日

2020年3月14日 Rainbow Six Siegeのレジェンドの1人であるCanadianが引退を発表しました。

Stepping away from competitive R6

Read: https://t.co/p6TBDIb2Ic

— Troy 🇨🇦 (@BroCanadian) March 13, 2021

本人のTwitterの発表によると引退する理由として主に、

  • ゲームに対する情熱とモチベーションの低下
    その結果、IGLとして期待するレベルのパフォーマンスができなくなったと感じており、プレーを続けるのに苛立ちを感じるようになっていた
  • そのようなモチベーションで競技シーンをプレイするのはSSGのメンバーに迷惑をかけるし、何よりCanadian本人もSSGのメンバーも許してくれないだろうと思っていた
  • Six invitational2021の延期によって保っていたモチベーションを取り戻すことに苦労し、競技シーンでゲームを行うのが本当に苦痛を感じていた

といったような理由から引退を決意したとのことです。

本記事ではCanadian選手のこれまでの経歴を軽く振り返っていきたいと思います。

目次

2016-03-03~2016-04-23    Mythic eSports時代

Pro League Season 1 NA(Year1)にNecroxと共に出場し、4位となる。

2016-06-09~2016-08-10    Team Orbit時代

Pro League Season 2 NA(Year1)で見事優勝し、世界大会初出場を果たす。
初の世界大会であったPro League Season 2 Finals(Year1)ではYunktisに敗れ準優勝という結果に終わる。

2016-08-10~2016-10-05 Biggity Boo Bop時代

特に目立った活躍なし

2016-10-05~2017-11-10    Continuum時代

Pro League Season3 NA(Year 1 Season 3) ではOrglessGG(Most Wanted eSports)に敗れ準優勝に終わってしまう。しかし、世界大会ではPlaying Ducksに勝利し悲願の初優勝を果たすこととなる。
また、この3ヶ月後には初めて行われたSix InvitationalであるSix Invitational 2017で優勝し実質世界大会2連覇の異形を果たした。

ここまでCanadianは順風満帆に思える競技シーンでの活躍を見せているが、ここから長らくNA地域としても世界一の座を掴めない苦悩の日々が続くこととなる。

2017/4〜7月 Pro League Seson4、5(Year 2 Season 1、2)では共に結果を残せず世界大会に進むことは叶わなかったものの、Season6では1nFamyを破り見事NA地域1位で世界大会出場となった。
更に嬉しいことにEvil Geniusesという巨大な組織がチームを獲得することが決まる。

2017-11-10~2019-09-01     Evil Geniuses時代

2017/11月 アジア地域が参入したPro League Season6(Year 2 Season3)をEvil Geniusesに所属していた迎えることとなったCanadian。しかしENCE eSportsに2-1で敗れこの大会はベスト8に終わる(その後、この大会はENCEが優勝)。
2018/2月 2連覇を狙うSix Invitational 2018では先に2MAP先取し、優勝確実かと思われたがPENTA Esportsに敗れ準優勝に終わる。
2018/4月 Pro League Season 7ではNA地域優勝間違いなしと思われていたが、Rogueにフロストなどを使わるなど翻弄されてしまい、準優勝に終わる。
その後の世界大会はまたしてもPENTAと再戦しあと一歩の所で敗れ世界大会ベスト8に終わる。
2018/6月 DreamHack Austin 2018で準優勝
2018/8月 初めて行われたMajor大会であるSix Major Paris 2018では決勝でまたしてもPENTAと再戦するが、1MAPも取れずに敗北する。
2018/9月  DreamHack Montreal 2018 ベスト8
2018/10月 Pro League Season8 NAで優勝するもブラジルで行われた世界大会ではFNATICに敗れベスト8に終わる。
2018/11月 United States Nationals 2018でNA1位の座をまたしてもRogueに譲り準優勝に終わる。
2019/2月 Six invitational 2019 ベスト8
2019/4月 Pro League Season8 NAは優勝、PENTA不在の世界大会ではあと一歩のところでEmpireに敗れまたしても世界大会優勝を逃してしまう。
2019/8月 Six Major Raleigh 2019でグループリーグを通過することが出来ず、ベスト9-12位となる。Major、invitationalで予選通過を初めて出来なかったこともあってかCanadianはチームを離れることを決意する。

2019-09-01~2021-03-13      Spacestation Gaming時代

2019/9月 Spacestation Gamingに移籍したCanadian、移籍して1週間少しだったこともあってか、DreamHack Montreal 2019では以前所属していたEvil Geniusesに敗れベスト8に終わる。
2019/10月 Pro League Season 10 5位(前所属チームのEGは3位)
2019/12月 野良連合も出場したOGA PIT Season 3では準優勝に終わるが、United States Nationals 2019では見事優勝しNA1位の座を取り戻す。またSix invitational予選も勝利しSix invitationalへの出場も決定した。
2020/2月 Six Invitational 2020では決勝戦でNinjas in Pyjamasと対戦、これまでと違い先にリードされる展開となるが最後には覆し優勝する。Six Invitational 2017以来となる世界大会優勝にCanadianは涙を流していた。

2020/4月 Pro League Season 11 NA 優勝
2020/7月 North American League 2020 – US Division – Stage 1 優勝
2020/8月 Six August 2020 Major 3位
2020/10月 North American League 2020 – US Division – Stage 2 4位
2020/11月 Six November 2020 Major – North America 準優勝
2021/1月 North American League 2020 – US Division – Finals ベスト4

ここまでの実績をまとめると合計で3回の世界大会優勝と3回の世界大会準優勝、
DreamHackやOGA PITといった大会も含めると5回の世界大会準優勝を経験しています。
CanadianはNA地域を最も代表する偉大なプレイヤーと言えるでしょう。

これまでお疲れ様でした。これからの活躍を祈っています。

プロリーグの選手移籍一覧はこちら!





大会/イベント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】FAVCUP 2021 結果
  • トップリーグ移籍まとめ(2021/2/22~3/7)

この記事を書いた人

あんこうのアバター あんこう

CLまで網羅する大会シーンオタク
特にフランスリーグが好きなので、EU国内リーグにも興味を持ってもらえそうな記事を書きたいと思います!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【Six Major】DarkZero Esportsが世界王者に輝く!プレイオフ結果
    2022年5月23日
  • 【Six Major】グループステージが終了!NAチームは全チームがPlayoffsへ。CAGはPlayoffsの壁を乗り越えることができず敗退…
    2022年5月19日
  • 【Six Major】王座奪還へ。ブラジルチームは今年も躍動なるか?LATAM地域出場チーム紹介
    2022年5月15日
  • 【Six Major】Invitationalに次いで連続連覇地域になるか!NA地域出場チーム紹介
    2022年5月14日
  • 【Six Major】APAC悲願の優勝となるか!?APAC地域出場チーム紹介
    2022年5月13日
  • 【Six Major】久々の世界王者となれるか?EU地域出場チーム紹介
    2022年5月12日
  • 【Six Major】Six Charlotte Major 2022 情報まとめ
    2022年5月11日
  • APAC League 2022 Playoffs Stage1終了!!日本代表CAGは惜しくもアジア2位、優勝はElevate!
    2022年5月6日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
APACLAPACNorthBDSCAGChiefsCRカップDKDWElevateEULExtractionFAVFaZeFNCFURIAG2HeroiciGLATAMLFOLiquidMiBRMNMNALNAVINIPoNeOXGPSGRogueSBXGSiegeSixInvitationalSixMajorsQSSGT1TSMTwitchVitalityw7mX-MOMENTXSETロイフラ虹モバ
目次
最近の記事
  • 【Six Major】DarkZero Esportsが世界王者に輝く!プレイオフ結果
    大会/イベント
  • 【R6S Y7S2最新情報】新オペレーター「SENS」が登場!視界をさえぎるスクリーンを投影するサポートオペレーター
    ニュース
  • 【R6S Y7S2最新情報】射撃訓練場やオペレーターTIPSといった新シーズンで追加された最新情報まとめ
    ニュース
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
タグ一覧
APACL APACNorth BDS CAG Chiefs CRカップ DK DW Elevate EUL Extraction FAV FaZe FNC FURIA G2 Heroic iG LATAM LFO Liquid MiBR MNM NAL NAVI NIP oNe OXG PSG Rogue SBXG Siege SixInvitational SixMajor sQ SSG T1 TSM Twitch Vitality w7m X-MOMENT XSET ロイフラ 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次
閉じる