MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 攻略ガイド
  3. 【R6S初心者講座#2】どんなモードがあるの?各ゲームモードの違いを紹介!【2023年6月更新】

【R6S初心者講座#2】どんなモードがあるの?各ゲームモードの違いを紹介!【2023年6月更新】

2023 6/18
2023-06-18

レインボーシックスシージを始めたい!どんなゲームモードがあるの?といったレインボーシックスシージをプレイしたことがない方や、購入して間もない方に向けた記事になっています。
既にオペレーターとして活躍している皆さんも周りに始めたい方にこの記事を紹介してみてくださいね!

SiegeGamersでは初心者向けの記事を公開中です。マップごとの定番補強位置など、レインボーシックスシージを少しでも楽しんでいただければと思います!

最終更新日:2023年6月17日

目次

各ゲームモードの違い

訓練

訓練には3種類のそれぞれ特性が異なるモードがあるため、目的によって使い分けることでシージをより楽しく遊ぶことができるでしょう。
また訓練のモード選択画面で確認できる「オペレーターの専門分野」というページでは、それぞれのチャレンジをクリアすると対応するオペレーターが解放できたり、すでに解放済みの場合は名声ポイントが貰えるという要素もあるため、始めたばかりの方や名声ポイントが必要な方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

シチュエーション

このゲームのチュートリアルを体験できるモードです。レインボーシックスシージを初めてプレイする方はまず始めにシチュエーションに触れてゲームの雰囲気を味わいつつ、オペレーター(キャラ)購入に必要な名声ポイントを稼ぐことをおすすめします。

射撃練習場

主に的やボットに対してエイム練習ができるモードです。攻防ともに好きなオペレーターを選択可能なため、エイム練習以外にもオペレーター購入前に使い心地を試すこともできます。

訓練場

射撃練習場と似ていますが、こちらは実際のマップでAIの敵を倒すことができるモードです。遊んだことのないマップ探検をしつつエイム練習にもなるため、射撃練習場とは目的ごとに使い分けることをおすすめします。

クイックマッチ

はじめてこのゲームをプレイする方におすすめなのがクイックマッチです。
ゲームルールは3種類ありますが、大会やランクなどで使用される最も一般的なルールは爆弾解除です。
3つのゲームモードについてはマッチ設定でオンオフの切り替えが可能です。

  • ゲームルール:爆弾解除・エリア確保・人質の3種類
    ①爆弾解除:爆弾解除のためのディフューザー設置を巡って攻防に分かれて戦うモード
    ②エリア確保:目標エリアの占領を巡って攻防に分かれて戦うモード
    ③人質:囚われている人質の救出やその阻止を巡って攻防に分かれて戦うモード
  • 1ラウンドのアクション時間:3分
  • 攻守交替のタイミング:3ラウンド目で交代(2ラウンド行うと交代)
  • 基本的なラウンド数:4ラウンド
  • 延長時の追加ラウンド数:1ラウンド
  • マッププール:23マップからランダムでマッチ
  • 退出ペナルティ:ペナルティなし

アーケードモード

クイックマッチやランクマッチとはひと味違った面白さを体感できるのがアーケードモードです。これまでは期間限定イベントでゲーム内に登場していましたが、Y8S2のアップデートにより常設化されました。
デスマッチやスナイパーモードなどの5つのゲームモードが存在します。5つのゲームモードについてはマッチ設定でオンオフが切り替え可能です。
記事投稿時点(2023年6月17日)では5つのモードが遊べます。

  • ゲームルール
    ①フリーフォーオール:自分以外全員が敵の環境で30キル達成を競うモード
    ②デスマッチ:2チームに分かれてチーム全体で90キル達成を競うモード
    ③スナイパーオンリー:スナイパーのみ使用可能で、2チームに分かれてチーム全体で90キル達成を競うモード
    ④ヘッドショットオンリー:ヘッドショットのみ有効で、2チームに分かれてチーム全体で90キル達成を競うモード
    ⑤ゴールデンガン:一撃必殺のディーグルのみ使用可能で、2チームに分かれてチーム全体で90キル達成を競うモード
  • 1ラウンドのアクション時間:7分30秒
  • 基本的なラウンド数:–
  • 延長時の追加ラウンド数:–
  • マッププール:ゲームモードにより異なる
  • 退出ペナルティ:ペナルティなし

アンランク

ゲームに慣れてきたけどランクに行くのは怖い、でも雰囲気は味わいたいという方におすすめなのがアンランクです。
ゲームルールは爆弾解除のみで、ランクと同じマッププール、同じルールで遊ぶことができます。
クイックマッチと比べても攻防もより組み立てられた動きになっているため、よりシージ感を味わえるのが魅力です。

  • ゲームルール:爆弾解除のみ
  • 1ラウンドのアクション時間:3分
  • 攻守交替のタイミング:4ラウンド目で交代(3ラウンド行うと交代)
  • 基本的なラウンド数:6ラウンド
  • 延長時の追加ラウンド数:3ラウンド
  • マッププール:16マップから5マップ抽出され、互いのチームで同時にBANマップを選択し、残りをランダムでプレイ
  • 退出ペナルティ:ペナルティあり(ランクやアンランクへの参加が一定時間不可能に・一定時間名声ポイント獲得量の減少)

ランク

クリアランスレベル50以上かつアカウントの二段階認証(電話番号の紐付け)を完了したうえではじめて遊べるのがランクマッチです。クイックやアンランクとはまた違った緊張感を楽しみながら自分の実力を測ることができます。
また一定のランクに到達すると、次のシーズンにチャームやカード背景、アルファパックを報酬として貰うことができます。

  • ゲームルール:爆弾解除のみ
  • 1ラウンドのアクション時間:3分
  • 攻守交替のタイミング:4ラウンド目で交代(3ラウンド行うと交代)
  • 基本的なラウンド数:6ラウンド
  • 延長時の追加ラウンド数:3ラウンド
  • マッププール:16マップから5マップ抽出され、互いのチームで同時にBANマップを選択し、残りをランダムでプレイ
  • 退出ペナルティ:ペナルティあり(ランクやアンランクへの参加が一定時間不可能に・一定時間名声ポイント獲得量の減少・復帰しない場合は確定で敗北扱いになりランクポイントが減少)

カスタムゲーム

他のゲームモードとは異なり、カスタムゲームでは独自のルールで遊ぶことができるモードで、あらかじめいくつもプリセットが用意されています。例えばプロの試合のように長いラウンドを戦いたいときなどには人を集めてカスタムゲームで遊ぶこともできますし、マップ研究のためにドローン操作などの時間をなくしてアクション時間を大幅に伸ばし散策するといったことも可能です。

まとめ

このゲームを始めたばかりの方はまず訓練場でゲームの雰囲気やオペレーターのアビリティ、銃の使用感を体感することが第一歩です。そこからは訓練場やカスタムゲームでマップ散策などを行いつつ実際にクイックマッチで遊んでみてはいかがでしょうか。
上記の内容はあくまでもおすすめの流れのため、いきなりクイックマッチに飛び込んで遊ぶことももちろん良いでしょう。
みなさん自身の好きなゲームモードを見つけて一緒にこのゲームを楽しみましょう!

SiegeGamersでは初心者向けの記事やゲーム内情報、さらにはesports関連の記事も書いてるので合わせてご覧ください!

関連記事

  • 攻略ガイド

    【R6S初心者講座#10】競技ルールと普段プレイするランクマッチのルールの違いとは?

    2023-09-02
  • 攻略ガイド

    【R6S初心者講座#8】射撃練習場や訓練場をプレイしてエイム力を鍛えよう!

    2023-08-20
  • 攻略ガイド

    【R6S初心者講座#8】初心者必見!各マップの定番補強位置を紹介!

    2023-08-20
攻略ガイド
初心者講座

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • Prime Gamingにて期間限定でMuteの限定スキンセットが配布中!
  • 【R6S】ウェルカムマットにかかっても自己蘇生が可能に / FROSTのリワークがテストサーバーに登場!

この記事を書いた人

super_chicken64のアバター super_chicken64
この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S初心者講座#10】競技ルールと普段プレイするランクマッチのルールの違いとは?
    2023-09-02
  • 【R6S初心者講座#8】射撃練習場や訓練場をプレイしてエイム力を鍛えよう!
    2023-08-20
  • 【R6S初心者講座#8】初心者必見!各マップの定番補強位置を紹介!
    2023-08-20
  • 【R6S初心者講座#7】プレイ中はどのように動けばいいの?ゲームの流れを紹介!【2023年8月更新】
    2023-08-17
  • 【R6S初心者講座#6】どの武器でどんなカスタムをしたらいいの?初心者におすすめの武器を理由とともに紹介!【2023年7月更新】
    2023-07-29
  • 【R6S初心者講座#5】なにがどこにあるの?ゲーム画面の見方を徹底的に紹介!【2023年7月更新】
    2023-07-22
  • 【R6S初心者講座#4】初心者にオススメのオペレーターを紹介!【2023年7月更新】
    2023-07-09
  • 【R6S初心者講座#3】Amazon Primeに入ると様々な特典が!Twitchプライムゲーミングを徹底解説!【2023年6月更新】
    2023-06-24
検索
人気記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】トラッカーを利用してスタッツを確認しよう!R6 Trackerの導入方法
    攻略ガイド
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAstralisbeastcoastBLAST R6Bleed EsportsChiefs Esports ClubCRカップDire WolvesDplusDreamHackExtractionFaZe ClanFNATICFURYGamers8Into The BreachInvictus GamingKnightsLAVEGA EsportsLOS + oNeM80MNM GamingNatus VincereNORTHEPTIONOxygen EsportsParabellum EsportsPSG EsportsREJECTSANDBOX GamingSpacestation GamingTeam BDSTeam FalconsTeam LiquidTeam SecretTSMTwitchUSGVARRELVirtus.prow7m esportsWildcard GamingWolves EsportsX-MOMENTロイフラ初心者講座
目次
最近の記事
  • 【R6S】サイト内に大会スケジュールを追加!SiegeGamers×TAIYORO
    ニュース
  • 【RJL】SCARZが圧巻のパフォーマンスを見せ、RJL連覇を達成!Six Invitational 2024への出場も決めた!RJL 2023 Season 2 Knockout Stage Day 3結果
    ニュース
  • 【R6S選手/配信者紹介#52】Virtus.pro所属p4sh4選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
人気の記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
タグ一覧
00 Nation Astralis beastcoast BLAST R6 Bleed Esports Chiefs Esports Club CRカップ Dire Wolves Dplus DreamHack Extraction FaZe Clan FNATIC FURY Gamers8 Into The Breach Invictus Gaming Knights LAVEGA Esports LOS + oNe M80 MNM Gaming Natus Vincere NORTHEPTION Oxygen Esports Parabellum Esports PSG Esports REJECT SANDBOX Gaming Spacestation Gaming Team BDS Team Falcons Team Liquid Team Secret TSM Twitch USG VARREL Virtus.pro w7m esports Wildcard Gaming Wolves Esports X-MOMENT ロイフラ 初心者講座
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次