【BLASTR6】 CAGがBFXに勝利!日本チームが躍進する / Stage 2 Week 2リーグ情報まとめ
レインボーシックスシージエックスのEsportsリーグ「BLAST R6 2025 Stage 2」が9月3日に開幕しました。合計4つの地域でリーグ戦が行われ、各リーグで上位の成績を残したチームが11月にドイツで開催されるBLAST R6 Major Munich 2025に出場します。
この記事では全4地域でWeek 1に行われた試合結果を、APL: APAC Northリーグを中心にまとめています。
目次
Asia Pacific League
APAC North
PSG 7-5 E36
MAP:領事館
ここまで連敗が続きまだ未勝利の両チームは防衛有利の領事館での対決となりました。
防衛から始まったPSGは序盤からE36の猛攻を凌ぎラウンドを連取、E36もそれに対応し攻撃ラウンドを取りますが、PSGの固い防衛に阻まれ4-2で折り返します。
その後の防衛のE36はPSGのセット主体の攻撃に上手く対応できず7-5でPSGがStage2初勝利となりました。
CAG 7-3 BFX
MAP:クラブハウス
前回王者BFXに挑むは日本チームCAG、攻撃からスタートしたCAGは序盤からBFXの防衛線を掻い潜り遊撃や現地を破壊、ラウンドを4R連取し有利を築きます。
続く防衛でも固い防衛を見せ、最後には今シーズン選手としてプレイしているDDMAN選手がクラッチで試合を畳み、7-3でCAGが勝利しました。
SCARZ 7-3 MIR
MAP:銀行
攻撃から始まったSCARZは序盤こそMirの防衛に苦しみましたが、3rdBAN後、ラウンドを連取、3-3でラウンドを折り返し、防衛ではMirに一本もラウンドを譲らず7-3で勝利しました。
Dplus 7-3 KN
MAP:カフェ
KNは序盤からDplusの果敢な防衛に苦しみ、うまくラウンドを進める事ができず、5連続でラウンドを取られてしまい5-1で折り返します。
続く防衛のKNですが、序盤ラウンドを連取し反攻を仕掛けるもDplusの手堅く囲い込む攻撃に一歩及ばず、7-3でDPlusが勝利しました。
配信アーカイブ:https://www.youtube.com/live/QXyQKGBL-vE
BFX 7-5 SCARZ
MAP:アジト
BFXの防衛は手堅く、順取りを敢行したSCARZは時間や人数差を作られ苦しむ展開に。
攻撃では1ラウンドのみ取り、5-1で折り返し、防衛に回ったSCARZは同じく時間いっぱいを使わせBFXを追いかけていきますが、競り合う展開に一歩及ばず7-5で敗北してしまいました。
E36 8-6 Dplus
MAP:銀行
MIRはDplus相手に防衛で4-2と有利な状況での折り返しに成功しました。後半、攻撃面ではRuMaTick選手のエントリー力の高さ、少人数戦での上手さを見せたMIRが7-2とDplus相手に勝利を収めました。MIRはこれが嬉しい2025シーズン初勝利となりました。
PSG 8-6 CAG
MAP:高層ビル
FearXは防衛で序盤4ラウンドでE36を圧倒。しかし、2ラウンド目はHarp3rXD選手の1v4クラッチや5,6ラウンド目は獲得したことで、3-3折り返しとなりました。後半、FearXのよく見る組み立てて攻める方法に対してE36が対応し、5-4とします。FearXはこのタイミングでTOを行使し、ドローンから情報を得て、早めのエントリーを見せ、4-5から逆転勝利を手にしました。
E36 7-4 MIR
MAP:山荘
CAGとSCARZのライバルチーム同士の対決。防衛スタートとなったCAGは積極的にキルを狙う動きや得意の少人数戦でラウンドを獲得し、5-1での折り返しに成功しました。後半もCAGは勢いそのままにラウンド獲得。7-2と快勝を収めました。
配信アーカイブ:https://www.youtube.com/live/xFyrvPpvOXo
1. FearX (6pt)
2. CAG Osaka (5pt)
2. Mir Gaming (4pt)
4. Dplus (3pt)
5. KINOTROPE gaming (3pt)
6. SCARZ (2pt)
6. ENTER FORCE.36 (1pt)
8. PSG Talon (0pt)
Asia
SH 8-7 LAT (領事館)
ELV 7-3 WBG (銀行)
FURY 7-4 A7 (ナイト)
DAYSTAR 8-6 LFO (ナイト)
FURY 7-5 WBG (銀行)
LAT 7-5 DAYSTAR (クラブ)
ELV 8-6 SH (クラブ)
A7 7-4 SHARK (ナイト)
1. Weibo Gaming (6pt)
2. Elevate (6pt)
3. Daystar (6pt)
4. FURY (3pt)
5. Shark LFO (3pt)
6. Soul’s Heart Esport (0pt)
7. Latent Dragon Esports (0pt)
8. Arrival Seven (0pt)
Weibo, Elevate, Daystarの3チームが開幕2連勝スタートとなりました。
Oceania
OL 8-6 TSG (山荘)
CHF 7-2 EP (クラブハウス)
Ludavica 7-5 DW (銀行)
EP 7-2 DW (クラブハウス)
MAN LFO 7-3 CHF (領事館)
Ludavica 7-4 TSG (銀行)
1. ENTERPRISE Esports (6pt)
2. Chiefs Esports Club (5pt)
3. Dream Warriors (3pt)
4. Man eSports LFO (3pt)
5. Outlast (1pt)
6. True Synergy Gaming (0pt)
7. Ludavica (0pt)
オセアニア地域は7チームでの開催。EPとChiefsの2チームが2連勝スタート!
Europe MENA League
GenG 7-1 BDS ()
FLCS 7-2 MACKO
G2 7-2 SECRET
VP 8-6 WYLDE
FNC 7-4 WOL
WOL 7-5 GenG
BDS 7-4 VP
FLCS 7-1 Secret
G2 7-5 WYLDE
FNC 7-3 MACKO
North America League
DZ 7-2 CTY (クラブハウス)
SR 7-1 C9 (カフェ)
M80 8-6 WC (銀行)
NV 7-5 LFO (銀行)
OXG 7-3 SSG (国境)
SR 7-2 LFO (カフェ)
SSG 7-2 NV (カフェ)
C9 7-0 CTY (ナイトヘイヴンラボ)
M80 7-4 DZ (銀行)
OXG 7-5 WC (アジト)
1. ENVY (6pt)
2. M80 (6pt)
3. Wildcard (4pt)
4. Shopify Rebellion (4pt)
5. DarkZero (3pt)
6. Oxygen Esports (3pt)
7. Spacestation Gaming (3pt)
8. Cloud9 (1pt)
9. STANDBY LFO (0pt)
10. Team Cruelty (0pt)
Stage 1はたった1勝に終わったENVYが2戦2勝と好スタート!M80, SRも開幕2連勝!
South America League
FaZe 7-2 ENX (アジト)
LOUD 7-5 9z (領事館)
FURIA 7-2 LOS (アジト)
NIP 7-3 BD (アジト)
Liquid 7-3 w7m (クラブハウス)
w7m 7-2 ENX (クラブハウス)
FURIA 7-5 NIP (銀行)
LOS 7-2 9z (カフェ)
LOUD 7-3 BD (高層ビル)
FaZe 7-5 Liquid (アジト)
1. FaZe Clan (6pt)
1. FURIA (6pt)
3. LOUD (6pt)
4. Ninjas in Pyjamas (3pt)
5. Team Liquid (3pt)
6. w7m esports (3pt)
7. LOS (3pt)
8. 9z Team (0pt)
9. Black Dragons (0pt)
10. ENX (0pt)
FaZeとFURIA、LOUDの3チームが開幕2連勝!
この記事を書いた人
生粋のEmpireファン
大会シーンも分かりやすく記事にしたいと思います!
Land Valk eSports 副代表&R6S部門マネージャー