MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 大会スケジュールSchedule
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 【R6S Y8S3最新情報】床や壁などを破壊し突き進む巨大なガジェットを操るオペレーター「RAM(ラム)」が登場!

【R6S Y8S3最新情報】床や壁などを破壊し突き進む巨大なガジェットを操るオペレーター「RAM(ラム)」が登場!

2023 8/14
2023-08-14

Rainbow Six SiegeはYear 8 Season 3「Operation Heavy Mettle(オペレーション・ヘビーメタル)」の情報を解禁!今回も先行プレビューをSiegeGamersでプレイさせていただきました!
新しく登場する「Ram(ラム)」はThermite(テルミット)のチームである「レッドハンマー」に所属する韓国出身の攻撃オペレーターです。固有アビリティ「BU-GIオートブリーチャー」は床や壁、ガジェットを破壊することに特化したガジェットです。そんな新オペレーターについて徹底解説します!

目次

メインウェポンはR4-CとLMG-Eを所持 / ロードアウト

  • メインウェポン
    R4-C
    LMG-E
  • サブウェポン
    MK1-9mm
    ITA12S
  • 固有アビリティ
    BU-GIオートブリーチャー
  • ガジェット
    スタングレネード
    ハードブリーチングチャージ

スピード1、体力3のオペレーターです。
メインウェポンにはR4-CとLMG-Eを持っています。また、この2つのメインウェポンのサイトには等倍サイトに加え、1.5倍スコープと2.0倍スコープを持っており、前線でもサポートとしても柔軟に活躍できるオペレーターになるでしょう。

床や壁を破壊する「BU-GIオートブリーチャー」/ 固有アビリティ

「BU-GIオートブリーチャー」は投げて展開するガジェットとなります。BU-GIは4つ保有しており、起動後は約10秒間進み続けます。
直進と左右方向の3つの走行パターンから選ぶことができます。展開後、起動すると選択したパターンに沿ってBU-GIが進みます。起動中は約2mの幅で破壊可能な床や壁、ガジェットを破壊していきます。

BU-GIは防弾仕様になっており、基本的に銃での破壊は不可能となっています。しかし、BU-GIの後ろ側にある赤いボンベを撃つことでBU-GIを破壊することができます。

赤いボンベを破壊することでBU-GIを破壊

アンチオペレーター/ガジェット

・Mute(ミュート)
BU-GIの展開後、シグナルディスラプターの範囲内に位置している場合は起動できません。しかし、BU-GI起動後にシグナルディスラプターの範囲に入った場合は停止することなく、進み続けます。

・Maestro(マエストロ)
イーヴィルアイのレーザーでBU-GIの赤いボンベを破壊可能です。

・Solis(ソリス)
SPEC-IOエレクトロセンサーで探知可能です。

・インパクトグレネード / C4
防弾仕様のBU-GIですが、爆発物での破壊が可能です。

・防弾カメラ
BU-GIの展開後、EMPバーストを発射すると停止することができますが、起動後にEMPバーストを発射しても停止することなく進み続けます。

ほぼ弱点なし! / RAMの強さとは

BU-GIの起動は遠隔で行えるため、C4などでの突き上げの心配をすることなく、安全に床や壁の破壊を行うことができます。突き下げが簡単に、そして短時間でできることが一番の強さと言えるでしょう。
さらに、BU-GIの起動音は非常に大きいため、Twitch(トゥイッチ)などのドローンを扱うオペレーターやNøkk(ヌック)のようなサイレントでエントリーする際の誘導として活躍するでしょう。破壊を目的とするだけではなく、誘導としてよりサポートに向いたオペレーターになるでしょう。

Ram(ラム)のガジェットにも注目です。フラッシュバンとハードブリーチングチャージの2つを持っています。BU-GIでJägerなどのガジェットを破壊し、フラッシュバンを使用してエントリーするといった役割もできます。ハードブリーチングチャージも持っていることからサポートとしても強さを見せるでしょう。

アンチオペレーターも少なく、起動後は赤いボンベの破壊か爆発物での破壊でしか停止することができないため、非常に弱点が少ないガジェットとなっています。

また、このBU-GIは展開時にバリケードを1発で破壊できることもあります。わざわざバリケードを破壊することなく展開できるため安全に使用できます。しかし、Castle(キャッスル)のアーマーパネルは展開時に破壊することができません。
競技シーンに目を向けると、銃やナイフでのバリケード破壊よりも素早く破壊できるため、ラッシュなどにも応用できるでしょう。

ほかにも、BU-GIはAruni(アルニ)のスーリヤ・ゲートをBU-GI自体を破壊することなく停止させることができます。投げものやドローンを消費して破壊するか、オペレーター自身がダメージを受け停止するしか方法がありませんでしたが、BU-GIを消費することなく停止することができます。

以上がY8S3に登場するRam(ラム)の紹介となります。いかがだったでしょうか?
一人で床の破壊などといった突き下げや、ガジェットの破壊ができる上に、フラッシュバンとハードブリーチングチャージを保有しているのでよりプレイの選択肢が広がるようなオペレーターです。ぜひ使ってみてくださいね!

関連記事

あわせて読みたい
【R6S Y8S3最新情報】初心者でもより遊び易くなったクイックマッチ2.0が実装!Y8S3の追加システムまとめ! Rainbow Six SiegeはYear 8 Season 3「Operation Heavy Mettle(オペレーション・ヘビーメタル)」の情報を解禁!今回も先行プレビューをSiegeGamersでプレイさせていた…
あわせて読みたい
【R6S Y8S3最新情報】Grim強化第二弾!?Y8S3のオペレーター調整、バトルパスアップデートなど Rainbow Six SiegeはYear 8 Season 3「Operation Heavy Mettle(オペレーション・ヘビーメタル)」の情報を解禁!今回も先行プレビューをSiegeGamersでプレイさせていた…
  • ニュース

    【R6S】サイト内に大会スケジュールを追加!SiegeGamers×TAIYORO

    2023-10-02
  • ニュース

    【RJL】SCARZが圧巻のパフォーマンスを見せ、RJL連覇を達成!Six Invitational 2024への出場も決めた!RJL 2023 Season 2 Knockout Stage Day 3結果

    2023-10-02
  • 選手紹介

    【R6S選手/配信者紹介#52】Virtus.pro所属p4sh4選手の設定・使用デバイスを紹介!

    2023-09-28
  • チーム紹介

    【R6S選手/配信者紹介#49】Oxygen Esports所属FoxA選手の設定・使用デバイスを紹介!

    2023-09-06
  • チーム紹介

    【BLAST R6 Major】初の世界大会出場となる日本3チームの活躍はいかに / 日韓出場チーム紹介 / SCARZ, NORTHEPTION, VARREL, Dplus, SANDBOX Gaming, LAVEGA Esports

    2023-04-24
  • チーム紹介

    【BLAST R6 Major】初の世界大会出場地域のLATAM地域がどこまで躍進するか!/ BR/LATAM地域出場チーム紹介

    2023-04-21


ニュース
Y8S3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【RJI 2023】MNM GamingがCAGとの接戦を制しRJI2023王者に輝く! / Rainbow Six Japan Invitational 2023 決勝トーナメント結果
  • 【R6S Y8S3最新情報】Grim強化第二弾!?Y8S3のオペレーター調整、バトルパスアップデートなど

この記事を書いた人

Naviのアバター Navi

3度の飯よりシージが好き♡
皆さんに楽しんでもらえるように記事を書いていきます!!

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【R6S】サイト内に大会スケジュールを追加!SiegeGamers×TAIYORO
    2023-10-02
  • 【RJL】SCARZが圧巻のパフォーマンスを見せ、RJL連覇を達成!Six Invitational 2024への出場も決めた!RJL 2023 Season 2 Knockout Stage Day 3結果
    2023-10-02
  • 【R6S】レインボーシックスシージとHALOのコラボが実現!Slegde(スレッジ)がマスターチーフとなってゲーム内に登場!
    2023-09-27
  • 【R6S】Six InvitationalチャンピオンBeauloが東京ゲームショウ2023に登場!カスタムマッチで日本のプロ選手と対戦!
    2023-09-15
  • 【R6M】東京ゲームショウ2023にレインボーシックスモバイルがやってくる!豪華プレゼントも!Rainbow Six Mobile
    2023-09-15
  • 【R6S】ショットガンのバランス調整や新オペレーターRamを中心に各種不具合の修正 / Y8S3 パッチノート
    2023-09-01
  • 【R6S Y8S3最新情報】Grim強化第二弾!?Y8S3のオペレーター調整、バトルパスアップデートなど
    2023-08-14
  • 【R6S Y8S3最新情報】初心者でもより遊び易くなったクイックマッチ2.0が実装!Y8S3の追加システムまとめ!
    2023-08-14
検索
人気記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】トラッカーを利用してスタッツを確認しよう!R6 Trackerの導入方法
    攻略ガイド
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAstralisbeastcoastBLAST R6Bleed EsportsChiefs Esports ClubCRカップDire WolvesDplusDreamHackExtractionFaZe ClanFNATICFURYGamers8Into The BreachInvictus GamingKnightsLAVEGA EsportsLOS + oNeM80MNM GamingNatus VincereNORTHEPTIONOxygen EsportsParabellum EsportsPSG EsportsREJECTSANDBOX GamingSpacestation GamingTeam BDSTeam FalconsTeam LiquidTeam SecretTSMTwitchUSGVARRELVirtus.prow7m esportsWildcard GamingWolves EsportsX-MOMENTロイフラ初心者講座
目次
最近の記事
  • 【R6S】サイト内に大会スケジュールを追加!SiegeGamers×TAIYORO
    ニュース
  • 【RJL】SCARZが圧巻のパフォーマンスを見せ、RJL連覇を達成!Six Invitational 2024への出場も決めた!RJL 2023 Season 2 Knockout Stage Day 3結果
    ニュース
  • 【R6S選手/配信者紹介#52】Virtus.pro所属p4sh4選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
人気の記事
  • 【R6S選手/配信者紹介#1】Beaulo氏の設定・使用デバイスを紹介!(2023年3月更新)
    選手紹介
  • 【R6S初心者講座#1】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2023年6月更新】
    攻略ガイド
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
タグ一覧
00 Nation APACL APACNorth Astralis beastcoast Black Dragons Crest Gaming Lst CRカップ Dplus Elevate EUL FaZe Clan FNATIC FURY G2 Esports Into The Breach Invictus Gaming Knights KOI LAVEGA Esports LOS + oNe M80 MNM Gaming NAL NORTHEPTION Oxygen Esports Parabellum Esports PSG Esports R6M REJECT SCARZ Siege SixMajor Spacestation Gaming Team Secret Team Vitality TSM Twitch USG VARREL Virtus.pro Wildcard Gaming Wolves Esports Y7S4 ロイフラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次