いよいよ2月8日から開幕するSix Invitational 2022。そこで今回は過去6回分を含めたSix Invitational出場回数を調べてみました。皆勤賞は誰なのか、一番多く出場しているチームはどこか?見ていきましょう!
*Six Invitational 2017はPC版とXbox版で開催。今回はXbox版で出場した選手もカウントしています。
出場回数(選手)
| 選手名 | 出場回数 | 備考 |
| Astro | 6 | 皆勤賞 |
| cameram4n | 6 | 皆勤賞 |
| canadian | 6 | 皆勤賞 |
| Ecl9pse | 6 | 皆勤賞 |
| Bosco | 6 | 皆勤賞 |
| LaXInG | 6 | 皆勤賞 |
| Skys | 6 | 皆勤賞 |
| bullet1 | 5 | 5年連続 |
| JoyStiCK | 5 | 5年連続 |
| julio | 5 | 5年連続 |
| Kamikaze | 5 | 5年連続 |
| nesk | 5 | 5年連続 |
| Psycho | 5 | 5年連続 |
| ShepparD | 5 | 5年連続 |
| Geometrics | 5 | 5年連続 |
| RaFaLe | 5 | 2017~18, 2020~22 |
| Cyber | 4 | 4年連続 |
| FoxA | 4 | 4年連続 |
| Paluh | 4 | 4年連続 |
| pino | 4 | 4年連続 |
| Rampy | 4 | 4年連続 |
| ripz | 4 | 4年連続 |
| Scyther | 4 | 4年連続 |
| VertcL | 4 | 4年連続 |
| UUNO | 4 | 2018~2021 |
| xS3xyCake | 4 | 2018~2021 |
| Kantoraketti | 4 | 2018~2021 |
| Hsnamuringa | 4 | 2018~2021 |
計4回以上の選手をピックアップしてみました。
皆勤賞は7人のみ!競技シーンを7年も続け、しっかりと世界大会に出続けることが出来るのは本当にすごいですね。地域で見るとNAが5人、BRが2人となっています。意外とEU地域の選手がいないのは驚きです。
今年で5回目となるのは9人です。RaFaLe選手以外は5年連続での出場となっています。RaFaLe選手は2019年以外は全部出ている形です。4回出場しているのは12人です。意外と少ないですね。
では、日本人選手はどうなのか気になりますね。下の表にまとめまてみました↓
| 選手名 | 出場回数 | 出場年 |
| SuzuC | 3 | 2018, 21, 22 |
| Anitun | 2 | 2021, 22 |
| gatorada | 2 | 2021, 22 |
| BlackRay | 2 | 2021, 22 |
| Ayagator | 2 | 2021, 22 |
| Papilia | 2 | 2018, 19 |
| Wokka | 1 | 2019 |
| Merieux | 1 | 2019 |
| ReyCyil | 1 | 2019 |
| Ramu | 1 | 2019 |
| ShiN | 1 | 2018 |
| 1z | 1 | 2018 |
| Aroer1na | 1 | 2018 |
Six Invitational最多出場はSuzuC選手です。2018年にeiNs時代に1度出場しており、3年後に2度目、今年で3度目のSix Invitational出場となります。2018年にも出場していたというのはあまり知られていないのでしょうか?
2回出場しているのは他のCAGの4選手に加え、現Lag GamingのPapilia選手となります。1回の出場は日本最高順位の野良連合の4人と2018年に出場したeiNsの3人です。
出場回数(チーム)
| チーム | 出場回数 |
| Team Liquid | 5 |
| FaZe Clan | 5 |
| Team Empire | 4 |
| Spacestation Gaming | 4 |
| Rogue | 4 |
| Ninjas in Pyjamas | 4 |
| TSM | 3 |
| Team BDS | 3 |
| MIBR | 3 |
| G2 Esports | 3 |
| DarkZero Esports | 3 |
3回以上出場経験のあるチームをピックアップしました。チームであるため、選手の入れ替わりが多いトップシーンで最多の5回もSix Invitationalに出場しているのはTeam LiquidとFaZe Clanです。全体的に見ても世界的に有名なチームが多いですね。
日本チームはCYCLOPS athlete gamingが2回、野良連合、eiNsがそれぞれ1回出場しています。
ということで今回は選手、チームの出場回数を紹介しました。ちょっとしたトリビアとして楽しんでいただけたら幸いです。
Six Invitational 2022まで開幕まであと少し。今年も大盛り上がり間違いなしです!



