MENU
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
SiegeGamers
  • ホームHome
  • ニュースNews
  • 大会/イベントesports
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイドGuide
    • 定番補強位置まとめ
    • トラッカーの導入方法
    • 課金はAmazonがお得!
  • よくある質問Q&A
  • 運営メンバーMember
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 【R6S】Y6S2でバレルアタッチメントリワーク!バレルの役割がより明確に!

【R6S】Y6S2でバレルアタッチメントリワーク!バレルの役割がより明確に!

2021 5/27
2021年5月27日

こんばんは、ナスナズです。

今回はRainbow Six Siege Y6S2 でリワークされる「バレルアタッチメント」についての紹介です。

今までのバレルアタッチメントは、それぞれの影響をユーザー自身が正確に把握するのが難しかったとのことで、Y6S2でのアップデートによりバレルアタッチメントがもたらす効果を明確な違いとして認識してもらいたいとのことです。

Y6S2では、覚えきれないほどのアップデートや変更点などがありますが、今日から数日にかけて少しずつSiegeGamersの方で紹介していきます。

SiegeGamersTwitter公式アカウントの方でもRainbow Six Siegeに関する情報を随時発信していくので、ぜひフォロー&チェックをよろしくお願いします!

目次

バレルアタッチメントリワーク

フラッシュハイダー

フラッシュハイダーはY6S2でのアップデートにより、垂直の跳ねのみを弱めるようになります。

今までのフラッシュハイダーも、武器の垂直反動を抑える役割があるとユーザー間で言われてきましたが、今回のリワークによりそのことがよりはっきりと浸透されると思われます。

Y6S2.0テストサーバーでのTwitchのメインウェポン「F2」(※画像のズレは初弾を合わせるための意図的なものです)(マズルなしとは「バレルなし」ということです)

フラッシュハイダーはこのように垂直反動を抑える役割があるので、使っていて垂直反動がキツイなと思う武器につけて試してみてください!

個人的にもフラッシュハイダーはお気に入りのアタッチメントで、特に攻撃側オペレーターの武器は垂直反動を制御するのが苦手なので、フラッシュハイダーをつけていることが多いです。

コンペンセイター

コンペンセイターはY6S2でのアップデートにより、左右の反動のみを制限するようになります。

コンペンセイターもフラッシュハイダーと同様で、Y6S2からは左右の反動にのみ影響を及ぼすという役割が明確になるとのことです。

Y6S2.0テストサーバーでの『SMG11』

MUTEやSMOKEなどのサブウェポンであるSMG11を使うユーザーも多いことでしょう。

今まではエイムなどの調子が良くなかったら「もしかしたらフラッシュハイダーの方が横ブレが抑えられるんじゃないか?」と半信半疑で試したことのある方もいると思いますが、Y6S2からはフラッシュハイダーは垂直反動にのみ、コンペンセイターは左右の反動にのみ影響するものということなので、横ブレを抑えたい武器を扱う際はぜひコンペンセイターを使用することをオススメします!

マズルブレーキ

マズルブレーキはY6S2でのアップデートにより、発泡後の中心への戻りをより速くするようになります。

Y6S2.0テストサーバー【マズルブレーキ】 pic.twitter.com/TlUtvXFlyk

— ナスナズ (@NotNasNaz) May 27, 2021

マズルブレーキもこれからは発砲後に中心への戻りを速くする役割として機能するようです。

マークスマンライフルのアタッチメントの選択肢は少なく、大半のユーザーがマズルブレーキを使用していると思われます。

なので、フラッシュハイダーやコンペンセイターのように使い方が明確になったことによりマークスマンライフルへの影響は少なさそうですが、今までフラッシュハイダーやコンペンセイターを装着していた武器にマズルブレーキをつけて試すような方も現れるかもしれませんね。

各バレルアタッチメントの現行サーバーとの比較

Y6S2からバレルアタッチメントの役割が明確になるそうですが、現行サーバーと変更点はあるのでしょうか?

それぞれのアタッチメントで検証してみました。

フラッシュハイダー

(フラッシュハイダーの効果が変更されている?)

Twitchのメインウェポン「F2」で現行サーバーとY6S2のテストサーバーとを比較してみました。

フラッシュハイダーは現行サーバーよりテストサーバーの方が垂直反動が軽減されているみたいですね。

F2は修正内容には入っていなかったので、フラッシュハイダーの役割が明確になったことによりこれまで以上に武器の垂直反動を抑えられるようになっているのかもしれません。

普段から武器の垂直反動を抑えるためにフラッシュハイダーを多用している方には良い修正でしょう。

自分もフラッシュハイダー愛用者なので、この検証を元に垂直反動に困った武器には何でもかんでもフラッシュハイダーをつけていこうと思います笑

コンペンセイター

コンペンセイターは特に変更されてない(?)

「SMG11」で現行サーバーとY6S2のテストサーバーとを比較してみました。

SMG11などのサブマシンガン系統の武器の反動は元々がランダム性の強いものですが、検証してみた所左右の反動は特に変化がないように思えました。

なので、コンペンセイターをどの武器に使用するかというよりかはフラッシュハイダーとコンペンセイターのどちらかにするか、という感じで使用するバレルアタッチメントを決めていくような感じになることでしょう。

何はともあれ、コンペンセイターは左右の反動のみを制限するようになるということなので、これからもSMG11などの左右の反動が強い武器に装着していく人は多いことでしょう。

マズルブレーキ

マズルブレーキ。現行サーバーとY6S2サーバーとの比較 pic.twitter.com/1pPqhXZoFJ

— ナスナズ (@NotNasNaz) May 27, 2021

「Mk14 EBR」で現行サーバーとY6S2のテストサーバーとを比較してみました。

上の動画を見ていただければわかると思いますが、マズルブレーキについてもコンペンセイター同様あまり変化がないように思えます。

使い方は今までと同じく、マークスマンライフルにつけるのが主流となりそうですね!

マークスマンライフルはサプレッサーという選択肢もありますが、新シーズンで来ると言われているアップデートではサプレッサーに変更点があるとは言われていないので、選択肢も今までと同じになりそうです。

まとめ

今までのバレルアタッチメントは役割が明確でなかったため、トップランク層やプロプレイヤーなどの限界を突き詰めるようなプレイヤー層がこだわっていたイメージですが、これからは各バレルアタッチメントの役割が明確になることによってカジュアルプレイヤーでも何を選べば良いのかが一目瞭然となることでしょう。

このような変更点は、これからRainbow Six Siegeを始める方にとってとても配慮されていることだと思いますし、こういった初心者やカジュアル層にも配慮したアップデートはこれからも続けていってほしいと思います。

一方で、トップランク層やプロプレイヤーのシーンに影響を与えすぎないような最適化を目指していってほしいと願っています。

Y6S2の他の変更点についてはこちら

ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SiegeGamers_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【R6S】Y6S2新オペレーターとプレシーズン デザイナーズノートが公開!気になる内容は?
  • RainbowSix Japan Open シーズン1決勝がこの土日に開催!

この記事を書いた人

シエラのアバター シエラ

SiegeGamers発起人。
プロチームに3年半ほど所属していたので、その経験や知識を活かして皆さんに分かりやすく記事を書けたらと思っております。

・東京デザインテクノロジーセンター専門学校 プロゲーマー専攻講師

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • ユニクロにおいてFaZe Clanのアイテムが販売中 / UTコレクション|ハイプビーストコミュニティセンター
    2023年1月25日
  • 【R6S】拡張バレルのダメージ量が15%増加やTWITCHのドローン数が増加 / Y7S4.2 パッチノート
    2023年1月24日
  • 【R6S】R6SがWWEとコラボ!The UndertakerスキンやBecky Lynchスキンが実装!
    2023年1月19日
  • 【R6S】TWITCHのドローン数増加へ / 拡張バレル使用時のダメージが15%増加 / Y7S4.2デザイナーズノートが公開!
    2023年1月12日
  • Prime Gaming加入者限定のACEスキンセットが発表!
    2022年12月18日
  • 【R6S】ホリデーシーズンを祝う「Snow Brawl」が登場!山荘での雪合戦を楽しもう!
    2022年12月17日
  • 【R6S】Y7S4で新ストリーマーチャーム追加!前Majorで準優勝を果たしたあの選手のチャームも実装!
    2022年12月14日
  • 【R6S】バトルパスやクロスプレイの不具合の修正など / Y7S4.1 パッチノート
    2022年12月13日
検索
人気記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
  • 【R6S】統計や戦績を確認しよう!スタッツサイトまとめ
    攻略ガイド
  • えなこ、常闇トワら大人気ストリーマーたちが集結!第2回「R6 ロイヤルフラッシュ」が開催!
    大会/イベント
カテゴリー
  • ニュース
  • 大会/イベント
    • チーム紹介
    • 選手紹介
  • 攻略ガイド
  • よくある質問
タグ
00 NationAPACLAPACNorthAstralisBDBDSCAGCGLChiefsCRカップDKElevateEULExtractionFaZeFNCFURYG2LATAMMNMNALNAVINIPOXGParabellumPSGR6MREJECTRogueSBXGSCARZSDBXSiegeSixInvitationalSixMajorsQTSMTwitchUSGVitalityw7mWolvesX-MOMENTY7S4ロイフラ
目次
最近の記事
  • 【S.I.2023】NAリーグで頂点に輝いたチームは世界大会でも実力を発揮できるのか!/ 出場チーム紹介第2弾
    チーム紹介
  • 【S.I.2023】Wolves Esports、2022シーズンの集大成を見せれるか/ 出場チーム紹介第1弾
    チーム紹介
  • ユニクロにおいてFaZe Clanのアイテムが販売中 / UTコレクション|ハイプビーストコミュニティセンター
    ニュース
人気の記事
  • 【2022年2月更新】TSMFTX Beaulo選手の設定・使用デバイスを紹介!
    選手紹介
  • 【R6S】どれを購入したら良い?各エディションの違いを紹介!【2022年2月更新】
    よくある質問
  • FNATICが旧GUTS Gaming所属の日本人ロースターを獲得!
    大会/イベント
タグ一覧
APACNorth Astralis BD BDS CAG Chiefs CRカップ DK DW DZ Empire Extraction FAV FaZe FNATIC FURIA FURY Heroic iG LATAM LFO Liquid MiBR MNM NIP oNe OXG Parabellum REJECT SBXG SDBX Siege SixMajor sQ SSG T1 TSM Twitch USG w7m Wolves XSET Y7S4 ロイフラ 虹モバ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SiegeGamers

目次
閉じる