【SiegeX Y10S4最新情報】シージ初期からのオペレーター「Thatcher」のリワークや要塞のリワークなどY10S4情報を最速お届け!

レインボーシックス シージエックスの新たなシーズンY10S4『OPERATION Tenfold Pursuit (テンフォールド・パシュート)』の情報が遂に解禁!今回も先行プレイをSiegeGamersでプレイさせていただきました!
Year 10最後のシーズンとなるシーズン4では、オペレーターリワーク要塞のリワークシステム面のアップデートなどが行われます。今回は先行プレイで体験できたものをギュッと一つの記事にまとめています!

目次

オペレーターリワーク:Thatcher

シージ初期からのオペレーター「Thatcher」がリワークされます。固有アビリティ「EMPグレネード」が新たに「E.D.S.ディスラプター」というガジェットになります。
この新ガジェットはスキャナーとランチャーの2つの要素を持っています。
・スキャナー
相手のガジェットの場所をパネルに表示します。IQのようにガジェットを索敵できますが、その距離は10mと短く、ピンを刺したりすることはできません。
※IQの索敵距離は20m
・ランチャー
パネルに表示されたガジェットにEMPチャージを撃ちこむことができ、EMPチャージを受けたガジェットは15秒間無効化されます。無効化されたガジェットはパネルで確認することができます。パネルの中央にある円の中にガジェットが入っていないと、EMPチャージを撃っても無効化されない点には注意が必要です。
このEMPチャージは5回使用することができ、これまでのEMPグレネード3つに比べて大幅な強化となっています。

さらに、Thatcherは新武器「PMR90A2」が追加されます。武器の種類はDMRです。Dokkaebi, Aruni の Mk 14 EBR と、Maverick, Tubarao のAR-15.50 の中間的な性能をイメージしてもらえば分かりやすいです。
これによってThatcherは、全オペレーターで初めてメインウェポンを4種類所持するオペレーターとなります。ロードアウトの幅もさらに広がり、より多くのプレイスタイルに対応できるようになりました。
また、新武器「PMR90A2」はThatcherの他にNokk, Capitao, Hibanaにも追加されます。

DSEGシステムの導入

DSEGシステムとはDestabled State for Electronic Gadgetsシステム、電子機器の無効化状態のことを意味します。このシステムが導入されます。

その中でMuteが大きく影響します。まず、DSEGシステムから除外されます。これまでのEMPのような効果がなくなり、通信の送受信を妨害するようになります。
ガジェットは通信システムを持つガジェットと持たないガジェットと、大きく分けて2つに分けることができます。

1) 例えばThermiteはシグナルを送信してヒートチャージを起動します。ヒートチャージがシグナルディスラプターの範囲内にあるときはこれまで通り、起動することはありません。しかし、Thermite自身がシグナルディスラプターの範囲内にいるときはシグナルの送信が妨害ヒートチャージを起動することが出来ません。

2) AceのS.E.L.M.A.アクアブリーチャーようなガジェットは通信システムを持たないため、シグナルディスラプターの効果を受けることなく補強壁を破壊することができます。同様にハードブリーチングチャージやBlitzのG52タクティカルシールド、Nomadのエアジャブなどもシグナルディスラプターの効果を受けなくなります。

オペレーターバランス調整

Aruni

  • EMPによって停止後、スーリヤ・ゲートの再起動は自動ではなくなる。撃って再起動しなければならない。

Castle

  • アーマーパネルが通電可能に (BanditやKaidのガジェットの対象に)

Thermite

  • ヒートチャージが2つから3つに増加
  • サブ武器にショットガンが追加

Maverick

  • ブリーチングトーチの1本あたりの容量が増え、細かいリロードが不要に
  • サブガジェットにフラググレネードが追加
  • サブ武器にReaper MK2が追加

Ace

  • アーマー2スピード2からアーマー3スピード1に変更
  • サブガジェットにスタングレネードが追加

Hibana

  • X-KAIROSランチャーのリロードが不要に
  • メイン武器Type-89のリコイル制御がより容易に
  • メイン武器にPMR90A2 (新武器) が追加
  • サブガジェットにクレイモアが追加

マップに関するアップデート

「要塞」リワーク

要塞がリワークされます。
攻撃側のエントリールート増加や各部屋の追加・改修がされるほか、中庭が外判定になるなどマップの構造も変更され、大きな変貌を遂げます。
またその結果、ランクマップや競技シーンのマッププールにも追加予定です。

モダナイズドマップ追加

  • テーマパーク
  • 高層ビル

ゲーム内システムアップデート

Shield Guard

現在のレインボーシックスのゲームプレイを損なわせている存在のチートやハック行為に対しさらなるアップデートを行うことを発表しました。
現在、週に1度のアンチチートシステムのアップデートを行っておりますが、Y10S4からは週に2回アップデートを行い、チート利用者/作成者を継続的に妨害しデータ分析に基づいてBAN対応などを行います。
また、ゲーム内でのリコイルスクリプト(アンチリコイル)検知を実装することも発表されました。
CS/PCに限らず、アンチリコイルのマクロやスクリプトを利用しているプレイヤーにペナルティを与えるシステムを製作中で、Year 11に実装予定となっています。

Esports Tab

Y10S2に実装された、大会の進行状況や予定が確認できるEsports Tabに新たな機能を追加されます。、Y10S4ではさらに試合予想機能が実装されます。
この予想機能では、各大会のチーム勝利を予想し結果が的中すると様々な報酬が獲得できるシステムとなっており、アルファパックやゲーム内スキンを獲得できる予定となっています。
この機能により、カジュアルプレイヤーがより盛んに大会の視聴につなげれられることが期待されます。

ランクマッチメイキングシステム

現在のランクマッチシステムは内部レートを基に実力を判定され、均等な振り分けを行っていきましたが、過去にプレイしていたプレイヤーが復帰した際に実力に伴わない上位のプレイヤーとマッチングされることがありました。
今回のアップデートからは、ビジュアルランクマッチメイキングを導入します。
現在見えているランクに基づきマッチングを開始し、シーズン内での試合数や戦績を基により近しい相手とマッチングするようになります。
これによりY10S4ではより復帰者や初心者がランクマッチでプレイしやすい環境づくりとなっています。

トレーニングモードのアップデート

ミニマップの追加

トレーニングモードやAIマッチをプレイすると左上にミニマップが追加されるようになります。
これは特定のキーを押すと消すことができ、初心者が現在の位置や隣り合っている部屋の構造の確認を行うことができます。
これにより、初心者はマップの構造やポジションの確認を行うことができ、ベテランプレイヤーは作戦会議に用いることができます。

画面左上にミニマップが追加

マップトレーニングに戦うBOTを追加

現在マップを走り回り敵のポジション等を確認できるトレーニングモードにさらなるアップデートとして、実際に交戦してくる敵『ケレス・リージョン』が追加されます。
過去に存在したテロハントモードと現在のトレーニングモードの相の子のようなものとなっています。
マップ全体を動き回り、プレイヤーと交戦し時にはインパクトグレネードなどを使用してきます。
また、ケレス・リージョンに倒された際は直ぐにリスポーンでき、ゲーム中にいつでもオペレーター変更を行うことができるようになり、よりテンポよくゲームプレイを行うことができます。
このトレーニングモードは今後もアップデートを続けよりプレイヤーにとって快適なモードとすることを目標にしています。

AIマッチに味方BOTの追加

初心者にとって遊びやすいモードとなっているAIマッチですが、一人で複数人の敵を相手にするのは少し難しくなっていました。
今回のアップデートでは味方のBOTを追加し、マップ内の補強や工事、エントリーポジションの確認などが行うことができます。味方AIは防衛側だと補強や工事を自動で行い、ガジェットの設置も行います。
攻撃側だとハードブリーチングやガジェット破壊を行い、エントリーしやすい環境を作ってくれます。
この機能を使うことでPvPモードで遊ぶときに迷うことなく、初心者脱却の第一歩を進むことができます。

AIのオペレーターが補強を行う様子

Testing Grounds

Y10S4では新たな実験としてTesting Groundsが実装されます。
これはプレイヤーやコミュニティに対し実験をテーマにしたゲームモードで、アップデートの新機能を全体に実装する前に、プレイヤーに実際体験してもらいフィードバックを集めることで全員のプレイ体験を損なわないようにすることができます。
これは何か特別な用意は必要なく、メインロビー画面から切り替えて参加することが可能となっており、フィードバックを行う際は右下のバナー表示から送信することができます。

以上がY10S4の最新情報まとめでした!いかがだったでしょうか?
Thatcherが次の10年も大活躍すること間違いなしのオペレーターになったと思います。さらには、様々なアップデートも行われ、Year 11に向けて着々と準備が進んでいる印象を受けました。Thatcherや要塞のリワークはテストサーバーで遊ぶことができます。ぜひ使ってみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3度の飯よりシージが好き♡
皆さんに楽しんでもらえるように記事を書いていきます!!

目次