現地時間11月8日(土)から11月16日(日)にかけて開催されるBLAST R6 Major Munich 2025。今季唯一のR6 Majorは世界から16チームが集まり、タイトル獲得をかけて対戦します。
日本からはAPAC Northリーグ、Major Qualifier(Major予選)を勝ち抜け、アジア王者となったCAG Osakaが参加します。現地に到着した「CAG Osaka」へのインタビューをお届けします。
CAG Osakaロスター / Stage 2成績
Stage 1からロスターが変更されています。SuzuCコーチは引退を発表しました。また、DDコーチが選手に復帰しています。選手兼コーチとしてStage 2に参加しています。
APAC Northリーグ、グループステージでは6勝2敗と好成績で首位でプレイオフ進出を果たしました。プレイオフではUpper Bracket SemifinalsでPSG Talonに勝利し、Major Qualifierへの出場権を獲得しました。
Major QualifierではENTERPRISE EsportsとWeibo Gamingに勝利し、BLAST R6 Major Munich 2025への出場権を獲得しました。R6 Major出場を決めた中で、Dplusとの対戦では快勝を収め、プレイオフでのリベンジを果たしました。Grand FinalではWeibo Gamingに再び2マップストレートで勝利を収め、アジア王者に輝きました。
インタビュー
今回はドイツ・ミュンヘンでの開催
ー長旅お疲れ様でした。現地入りしてミュンヘンでの印象は?
DD選手:ミュンヘンは意外と田舎でした。
ShuReap選手:日本でいう茨城(笑)。でも、Theヨーロッパって感じがします。あとこれはいつも通りなんですが、ホテルの回線が良くないです。
DD選手:ホテルはいい感じ。食事はビュッフェスタイルで種類が多くて豪華です。息抜きにはサウナとプールを利用してます。
RE:L0:AD 2025準優勝の話
ー海外での有観客ステージはどうでしたか?
ShuReap選手:さすがにアウェイすぎました。目の前の客が煽ってきます(笑)。逆に自分たちも観客を煽ってると、決勝では観客が味方になってくれました。自分は(完全アウェイのおかげで)やる気が出ました。
ーGrand Final、FURIA戦での感想を教えてください。
ShuReap選手:FURIA戦は負けるべくして負けた感じがします。試合後に相手からナイストライと声をかけられて、こいつらすごいなと思いました。それぐらい相手に自信があったように見えました。
「CAG Osaka」の強さに迫る
ーDDコーチが選手に移行したけど、チームに変化はありましたか?
DD選手:しっかりと組み立てることができるようになり、前より「偉いチーム」になりました。これまでのような荒々しい戦い方もできるし、手札が増えました。
ShuReap選手:IGLが入ったことでチームとしてまとまりができました。以前は序盤に人数不利ができる場面とかもあったけど、チームはかなり変わりました。
Anitun選手:DDが入ってきてくれたことで、のびのびとプレーできるようになりました。
ーDD選手は久しぶりの選手復帰だが、ブランクとかは感じましたか?
DD選手:案外いけてるなと思ってるけど、壁にぶち当たることがあるとすればこれから(今大会)かなという感じです。
ー今のCAGの強さはどんなところですか?
ShuReap選手:なんでもできるようになったくない?
DD選手:うん。何でもできるようになった部分です。自分はサポートやってる分、個人技を伸ばせるようにもなりました。みんながやりたいことができ、余裕を持ってプレーできています。
ーでは、CAGの注目ポイントはどこですか?
Anitun選手:俺の筋肉です(笑)
真面目に言うと「ラウンド間の対応力」です。1週目で上手くいかなくても2周目で立て直すことができていたら、DDの頭が良かったと思ってください。
ーDD選手は配信でTOが嫌いと仰っていたが、その理由はなんですか?
DD選手:45秒を追加でほしいときしかメリットはないし、TO取っても俺がしゃべるだけだからです。6人目がいるなら価値があると思います。
ー以前はマップごとに役割を変えていましたが、現在の各選手の役割は決まっていますか?
DD選手:今はどのマップもだいたいは決まっています。でも実際みんななんでもできます。Anitunはエントリー兼盾。ShuReapも同じでエントリー兼フレックス、盛り上げ役。Chibisuは中間。Arcullyは割職サポート、クラッチ。俺はIGLしながら、その時に必要なオペレーターをピックします。
アジア王者に輝く。-リーグ戦を振り返る
ーロスターが変わってからのオフシーズンではどのようなことをしましたか?
ShuReap選手:一番大きいのは練習量めちゃくちゃ減ったことです。DDが喋れなくなるのが一番の敗因となるので、これまで2,3チームとスクリムしていたのが、基本1チーム3マップになりました。でもそのおかげで非常に質の高い練習ができています。
ーチームとしてのまとまりが増した印象があります。その背景にはどんな変化があったのでしょうか?
ShuReap選手:DDがコーチから選手になったことです。CAGにコーチとして加わって、コーチ時代からの信頼の積み重ねもあり、DDの言葉に従うまとまりができました。信じてプレーできています。
ーAPAC Northのリーグ戦を振り返ってよかった部分はどこですか?
DD選手:FearXやSCARZといった強いチームに3pt取れてことが良かったです。
ー初戦のMir Gaming戦は緊張しましたか?
ShuReap選手:初戦Mir戦はラッシュばかりのチームと戦ったことがなさすぎて戸惑った部分もありました。
DD選手:領事館だったのもありますが、ただきつい試合だったというわけではなく、気がついたら延長に入っちゃってたという感覚です。
ーMajor QualifierではDplus相手にリベンジを果たしました。何か対策を行ったのですか?
DD選手:APAC Northのリーグ戦は尖ったこと、これは刺さるだろうという作戦をあえてしませんでした。真正面から戦うことを選択していました。相手からしたらやりやすかったと思います。Major Qualifierでは手札を増やして、刺さることをいっぱいやりました。
ShuReap選手:APAC Northではラッシュやセットプレーは封印していました。普通の攻めをできるようになろうという目的がありました。
DD選手:これはチームの成長とMajorへの作戦隠しが理由です。
ーシージXや新しいBANシステムなどの戦術が固まってから行われたStage 2は、Stage 1と比べて変化を感じましたか?
DD選手:コーチ目線では(新BANシステムは)すごくやりにくかったです。選手で入るとリアルタイムで対応できるのでやりづらさは感じなくなりました。IGL力が試されると感じています。
Y10S3の環境について
ー新オペレーター「Denari」の印象を教えてください。
DD選手:結構強い印象です。特に盾オペレーターに対するカウンターになる印象です。以前はどのチームも何も考えずに盾をBANすることが多かったが、今はDenariとElaを使ってアグレッシブに盾を倒すことができるので、他のオペレーターをBANして盾を残して対策することが多いです。BANが柔軟になりました。
ー防衛側のACOGが没収された感想はありますか?
DD選手:自分たちは防衛でACOGを使う選手もいないし、撃ち合いメタで戦っていなかったからあまり影響はありません。むしろ相手が防衛でそういう戦い方をしづらくなった分、CAGにとっては戦いやすくなりました。
ーSolisの強化はどうですか?
ShuReap選手:ドローンの有無で遊撃のやりやすさが全然変わってくるので、最高の強化です。BANしてもいいくらい強くなりました。
Six Invitationalを見据えて…Majorの目標や印象
ー初戦FaZeの印象を教えてください。
DD選手:初戦FaZeは「強い」相手だけど、勝てると考えて挑みます。
ShuReap選手:他のブラジルチームと比べてむしろ戦いやすい印象です。撃ち合いじゃ絶対に負けないし、DDがいるから緩急つけて戦えば勝てると思います。
ーCAGにとって2度目のスイス形式での対戦ですが、どのような印象を持っていますか?
DD選手:全チーム対策するのは無理なので、当たるチームが決まってからやれることやるという感じです。事前の対策というよりは臨機応変な対応が求められる印象です。敵次第ですが、自分たちの用意してきたものをぶつけます。
ー今大会で対戦したいチームはありますか?
DD選手:Shopify Rebellionです。CanadianとIGL対決したいです。前回対戦(Six Invitational 2025)で対策を持ってBo3挑んだけど、試合中に戦術を変えられて負けてしまいました。今回はゲーム内で対戦できるので、リベンジしたいです。
Chibisu選手:決勝で戦いたいのはFURIAです。ブラジル人に煽られてリベンジに燃えてます。
ー今大会の目標を教えてください。
DD選手:Six Invitational 2026出場を目指してるので、ベスト4が最低ラインです。
ShuReap選手:あと、今大会はDDがどれだけ世界で通用するかも見たいです。Six Invitational 2026は優勝を目標にしています。
ファンへのメッセージ
Anitun選手:今回はDDにとっての試練、新しいCAGを魅せられる機会です。盾で暴れます。応援よろしくお願いします。
Arcully選手:割職なのでマベ5秒くらいで焼けるように頑張ります。応援をマックスパワーでください!
Chibisu選手:現地で破壊して守護神になります。応援よろしくお願いします。
ShuReap選手:いつも通りキャリーするので期待して見ておいてください。応援お願いします。
DD選手:負けたら全部俺のせいなので叩いてください。負けないので、応援お願いします!
CAG Osakaの皆さん、ありがとうございました!
CAGの初戦は日本時間11月8日の午後10:30ごろからFaZe Clanとの対戦となります。
新生CAG Osakaは素晴らしい戦績を収め、アジア王者として挑む世界大会となります。再びGrand Finalの舞台へ。そして、日本チームとして初の世界一への挑戦を応援しましょう!
#CAGWIN









